本日も?115系の整備❗ | 鉄道白兎のNゲージブログ

鉄道白兎のNゲージブログ

だらだらとNゲージについて好き勝手に語ってます

本日昼頃から
ずっーと、模型弄りしておりました。

弄ると言っても、115系のホイッスル
ひたすら取り付けするって感じですが_

今までホイッスルの取り付けだけは
面倒な気分になり、基本また今度😅
と見送っておりましたが
最近の115系入線に刺激を受けアップ
ま、まさかの
やる気💪が沸いてきました。
これぞ、10年に1度あるかないかポーン
冷めないうちに一気に❗おこないました。
さすがに飽きました_

まぁ、懐かしい身延線茶色も出てきました

実車は、ワインレッド塗装の予定が
誤って、ぶどう色塗装で出場して
すぐに直されてしまったので
ちょっとの間だけのレア車両でした。
まさか、模型が発売されるとは
思っておりませんでしたびっくり

ホイッスルだけでは物足りないので
側面方向幕と前面方向幕を白色に❗

そして、TNカプラー化もおこないました
しかし、TNカプラー化と
言っても、今回はこれです
ダウン  ダウン  ダウン  ダウン  ダウン  ダウン  

1個あたり、¥20の お安いほうです😵⤵️
約10倍するボディマウントタイプは
金欠病により、当面の間
見送りですえーんえーんえーん

組み立てをおこない
カプラーポケットに収め
バネを元々のところに組み込み・・と
非常に面倒で苦労の割には
車間はさほど 縮まりません😱


最後まで、お付き合い頂き
ありがとうございました
それでは、またパー