久大本線のわたしの旅スタンプ巡りの豊後森駅の続きです。
 
<2024.5>
●豊後森駅に戻って、何か来たなと思ったらななつ星でした。この後絶対の予定は無かったので機関庫公園にいればSLとななつ星が撮れたかな…。でも、ななつ星もSLもさほど興味ないのでまぁいいかという感じです。
 
●ななつ星は豊後森に停車し、撮影者とは違いハイソサエティな身なりをした方々が下車していきました。機関庫でも見に行ったのかな。撮影者はななつ星の100分の1にも満たない価値のきっぷを握りしめ左の一般庶民用の気動車に乗り込みました。
 
●豊後中村駅です。以前訪問。天ケ瀬駅無人化の報を受けて、次の無人化はここだろうと思って天ケ瀬駅のついでに訪問しましたが、九重町の中心駅だけあって意外にしぶとい(笑)。現在もあると思います。<わたしの旅・黒丸 自然の景色が特色の駅>
 
●由布院駅です。窓口で借用。久大本線は紫丸の駅が4つもあります。<わたしの旅・紫丸 温泉が特色の駅>

 

●駅の真正面からは由布岳の雄大な姿を見ることができます。由布院駅には何回も降りたこと無いけど、人混みがすごく外国にいるようなイメージ。駅の案内放送以外に日本語を聞くことはありませんでした。

 

●湯平駅です。イベント時のスタンプが残っているとのことで訪問。改札口を出た台の上にありました。スタンプがあるのはありがたいけど、んー、いまいち。わたしの旅スタンプのフレーズが面白いです。<わたしの旅・紫丸 温泉が特色の駅 ★お茶がわりに飲める温泉のある駅★>

 

●駅名標です。

 

●イラストはスタンプと違っていい感じの温泉のイラスト。さすがにわたしの旅スタンプみたいに温泉を飲む光景のイラストではなかった。

 

●一応、TRAIN TRIPスタンプも収集。

 

●この辺りで結構見かける模型などが入った駅名標。こんな凝ったもの作るなら湯平のわたしの旅スタンプ作って由布院駅にでも置いて欲しい。

 

 

●旧タイプみたいな駅名標もありました。

 

 湯平は無いけど、久大本線もこれだけわたしの旅スタンプが残っていてくれてありがたいですね。