久大本線のわたしの旅スタンプです。一部以前訪問しました。久留米、湯平以外はわたしの旅スタンプです。
 
<2024.5>
●久留米駅です。わたしの旅スタンプではありません。みどりの窓口内の右手にありました。これで1つのスタンプです。<わたしの旅・紫四角 伝統工芸や特産物が特色の駅 ★★★★★つつじとかすりの駅★★★★★>
 
●普段は押さない私鉄のスタンプを久留米駅からバスに乗ってわざわざ押しに行きました。西鉄久留米駅のスタンプはつつじと久留米絣がデザインされたわたしの旅スタンプが思い起こされるスタンプなのです。改札口の横の事務室で押しました。事務室といってもよくある有人改札みたいな感じのところです。
 
 
●日田駅です。快速ゆふいんの停車時間に押印。駅員の方は窓口で外国人対応中で3人くらいの列。押せないかも…と思いながら中に入ったら窓口の横に置いてありました。助かった…。<わたしの旅・紫丸 温泉が特色の駅>
 
●天ケ瀬駅です。以前無人化されると聞いて訪問。結局委託され今でも有人です。現在もあると思います。<わたしの旅・紫丸 温泉が特色の駅>
 
●豊後森駅です。営業時間が短く、この駅で交換する列車も多いのでちょっと苦労。しかも、ゆふいんの森でわずか25㎞ほどの日田駅に戻ると特急料金(繁忙期)だけで2180円!ちょっと無理です…。バスもあるけど。<わたしの旅・赤五角 風俗、行事、祭りが特色の駅>

 

●時間があり余っているので歩いてすぐの豊後森機関庫公園へ。中に入れないので一瞬で見学終了します。機関庫ミュージアムに行けば別だけど。

 

 

●転車台と機関庫。ご覧の通り機関庫はボロボロでこの転車台のあたりまでしか入れません。

 

 

●豊後森機関庫の横を通りすぎる特急ゆふ4号。

 

その2に続きます。