遠い所から、はるばる京都駅にやって来たとします。
みなさん、まずはどこに行きますか?
金閣寺ですか? 清水寺ですか? あるいは梅小路蒸気機関車館かもしれませんね。
いえ、、まず今回は大きな荷物を預けにコインロッカーに行きます。
和風な絵柄のコインロッカーがありますねー。
京都駅 八条口にあるコインロッカーです。
ここら辺一帯のコインロッカーはこのようなデザインのものが多く、観光客から好評を得ているようです。
また、八条口は新幹線出口に近く、人が集まりやすいため、コインロッカーの空きは少なめで、10時までには一杯になってしまいます。
同じく、八条口にある
八ツ橋前のコインロッカーです。 八ツ橋は京都を代表する和菓子ですよね。
コインロッカーの鍵のタグには、「西尾八ツ橋」と表記されているのですよね。
これは、大きな駅のコインロッカーの特徴で、どこのコインロッカーの鍵か分かるようにしています。
このように、書かれています。 ○八は、八条口を表しています。
他にも、ユニクロの近くは「ユニクロ」 他にも、地下、タクシー乗り場、店の名前等々いろんなパターンがあります。
さて ここは、マクドナルドが隣にあるコインロッカーです。
鍵には、マクドナルドと書かれているのでしょうか?
「マクド」でした。 やはり?
コインロッカーから関西を感じ取ることが出来る瞬間ですね。
おぉ! 京都駅では見れないはずの新幹線が見れます!
和風の落ち着いたデザインとは対照的に、ドカン!と大きく、迫力のあるイラストです!
「北陸新幹線 W7系コインロッカー」ですね!
北陸新幹線は2015年3月14日開業です。
みなさん、ここで感動しといて下さいね! これが一番の感動するところですからね。
第一編成ですね。 乗務員扉が開く部分をコインロッカーとして開けることが出来る、レアなコインロッカーですね。
さあ、鍵の名称は、「W7系」といってくれるのでしょうか??
ん? 鹿児島中央?
いえいえ、「烏丸中央 東」と書いておりました。
さすがに、W7系とはいかないですよね。
鹿児島中央と思ったのは、実際の私の感想です。
さて、時間は戻って午前中に。
今まで紹介したコインロッカーは午前10時には、全て「満」の状態でした・・・。 悲惨・・・。
なら、どこなら空いているの~?というと・・・
京都劇場の真下にある。劇場エリアのコインロッカーです。
ここなら、昼間でも空きが結構(たくさん)ありました。
この記事で、好きなコインロッカーは見つかりましたか?
京都駅に訪れたときは、コインロッカーの事も思い出て、旅をしてみてはいかがでしょうか。