アジア・リパ作品と

アジリパの今後観たい作品について

 

 

 

 

 

GyaOにおける 

初放送アジア・リパブリック作品の立ち位置

 

 

 

 

はじめに

 

アジア・リパブリック 

 

 

ってなんぞやと疑問に思った方はこちら

 

http://asia-republic.com/works.htm

 

 

 

 

アジリパって

海外ドラマの(日本語字幕提供兼)日本語訳 制作会社?

 

素人ゆえに、

未だに最も” 相応しい ” 

シックリくる名称には未だ辿り着けておりません。

 

 

 

以前にも触れたアジリパ関連の記事は~

 

 

 

 

 

 

 

これ迄のGyaOにおける、

 

 

アジア・リパブリック作品放送の

出し惜しみ感

 

 

頑な、且つ強力

 

 

 

過去記事でも

 

この辺りの

作品区別・差別 されてるかの様な云々と不満

をこぼしたことも有り。

 

 

かねてより、

 

若曦以外の未放送アジリパ作品も

観たいと熱望

 

 

してきました。

 

 

 

 

 

GyaOに於けるアジア・リパブリック作品は

 

 

 ” 高嶺の花 ” 

でもあり。

 

( その理由は下記色帯に)

 

 

 

 

 

この先もずっと出し惜しみは続くものだと思っていたらば、

 

 

 

2020に入り

予想外

一挙大放出 

★ お祭り状態 ★

 

 

 

 

 

 

◆ 下記はGyaO放送開始順

 

 

◆ 開封府       

(GyaO初 現在放送終了)

 

 

アジア・リパブリック10周年 翻訳:本田由枝

 

 

 

◆ 琅琊榜〈壱〉    

(GyaO初 現在放送終了10/8最終回)

アジア・リパブリック9周年 翻訳:本田由枝

 
 

◆ 少林問答      

(GyaO初 現在放送終了)

アジア・リパブリック11周年 翻訳:本田由枝
 

 

 

 

◆ 記憶の森のシンデレラ

(GyaO初 現在放送終中、最終回を迎え視聴期限は僅か)

 

『琅琊榜』〈壱〉靖王役でも活躍したワン・カイ出演作

『若曦』原作者”桐華”脚本企画

アジア・リパブリック10周年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上記4作品の放送だけでも凄い貴重なことなのに、

今回新たに注目すべきは

 

 

 

琅琊榜〈弐〉

(GyaO初 10/8放送開始)

 

アジア・リパブリック11周年 翻訳:本田由枝

東陽正午陽光影視有限公司 2017年

 

 

 

 

 

 

 

予想外の、更なるビック続編投入。

 

GyaOさん、アジリパさん、ありがとう。

 

 

既に放送から一ヶ月も遅れての更新ですが…

 

 

 

 

物語の作品上

〈壱〉があれば次作である〈弐〉も引き続いて放送されるのは

自然の流れと思いたいし、

一般的にも、

またいち視聴者としても

 

次期作の放送はされるものと期待するのが

当たり前なんでしょうけれど。

 

 

そんな当たり前の事がままならない…

 

GyaOに於いては

それが通用しないことがこれ迄も

何度と無くありで…

 

まずは、

 

 

琅琊榜〈壱〉

放送だけでも

素晴らしい快挙!

大快挙!大快挙

 

 

 

 

〈弐〉の放送を密かに期待するも

 

上記でご説明した過去前例もあるので

 

かなりの確率で、

 

きっと放送されないものと思ってたんですね。

 

 

しかし、

 

今回は、本当にいい意味で期待を裏切ってくれました!

 

 

 

 

更にあわよくば…

 

GyaOにおけるアジリパ作品放送は

 一回限り 的な

これ迄の慣例は廃止し

 

 

若曦や皇后の男の様に 

普通に再放送 して欲しい!!。

 

 

↑↑これ、各方面の関係者の方見ていたら、

是が非でもお願いしたい!!!

 

 

 

 

 

 

名作だから??

 

GyaOでも高頻度の再放送を繰り返す

 

お馴染み

 

『三国志Three Kingdoms』『隋唐演義』もあれば

 

 

アジリパ作品の

『宮廷の諍い女』等は人気話題作にもかかわらず

 

GyaOで一回限り放送したのみ。

 

 

 

作品毎(取り扱われる)

温度差、格差

があることにも大いに疑問

 

 

 

 

 

 

 

 

  • それから①、

 

アジリパ作品

『古剣奇譚』『擇天記』

 

等のアジリパGyaO未放送作品にも凄く興味があるので

放送して欲しい。

 

 

 

 

 

 

  • それから②、

アジリパHPを掘り下げた見やすい記事に再編希望。

 

アジア・リパブリックHPに詳細記載のない作品にも興味あり 

 

できたら

1周年企画モノから2周年、3周年と古い順に

 

アジリパ全作品を一覧・網羅掲載→最終的には

GyaO放送へと拡大希望

 

 

 

※ アジリパ関係者様 ぜひご検討下さい。

 

 

 

 

 

 

  • それから、③

アジア・リパブリック作品じゃないのですが…

 

『フーヤオ』『瓔珞』『ミーユエ』等

 

近年制作の華流話題作の放送拡大を希望。

 

 

 

 

 

 

  • それから、④

 

アジリパ作品じゃないけれど

 

『永遠の桃花』

 

『紅楼夢』

 

も またいつか再放送をして欲しい。

 

 

 

『永遠の桃花』の良さは小出しにしてるので、今回は省略しますが。

 

 

 

 

『紅楼夢』は独特・個性的

 

ドラマなのにまるで別世界に誘われるかのような

 

不思議な感覚を覚える耽美な世界観。

 

さすが、莫大な制作費を掛けただけの大作で。

 

当時禁書処分を受ける程の作品の威力は絶大。

 

 

なるほど納得モノの中毒性(といっては大仰かもですが)

 

ハマれる作品です。

 

とくに、

 

当初からキャスティングされた演技達者な子役ちゃん達が

 

素晴らしく目を見張る。

 

ドラマ終盤に向かい活躍した子役ちゃん達主要キャストは

 

一斉に青年キャストに切替られてしまったのが 唯一の汚点

 

子役の切替なしで最期まで出演し続けてくれたら、

 

更なる名作となっていただろう。と思うと残念でならない。

 

青年期キャストの切り替えの意味が見出せなく。

 

( そもそも子役と青年キャストの年齢差があまり感じられないし

 

青年キャストがまるで別人格のようで描かれており、気持ちがついていけず )

 

 

とくにヤンヤンの演技は酷すぎて目に余る。

 

ドラマに集中したくとも集中できないお粗末ぶりが痛い。

 

ヤンヤンをキャスティングした人を恨むほど最悪だった。

 

 

結局キャスト切替は最大の汚点となってしまったが、

 

それを差し置いても、

 

あの世界観は他の作品では描ききれない

 

稀な作品で素晴らしかった。

 

華流作品にハマるきっかけにもなった

 

好きな作品の一つです。