こんなB6サイズのを見かけたことありますよね。コンビニにもスーパーにもおいてますね。

 

 

このは若い頃よく読んでたけど、最近はとんと読んでませんでした。

でも表紙はきれいな絵なので眺めることはあったけどね。

 

市の広報で「PHP友の会」というのを見かけたけど、『いや~。あの本だけで充分やろうにそれ以上何するんやろうはてな?』とちょっと気になってました。

 

最近、はーこちゃん「PHP友の会」に入ってるって聞いてびっくり、ずっこけました。そんな~~~~!!かぜ

 

ひらめき電球好奇心を抑えられず「じゃあ見学に行かせてビックリマーク」と頼み、11日(金)に市民会館会議室へ。

5月分の「特集」を読んで、その感想を話したりするらしいのでちゃんと読んでおきました。

感想といわれてもなぁ…「ああそうですか」としか思わなかったんやけど…

 

 

さあ、始まります。どんな感じかってはてな

 

 

こんな感じ。この日は出席が少ない(6人)日のようでした。

明るい雰囲気でざっくばらんに話ができます。

みなさん、自分のいままでの生き方をきちんとみつめて発言されてました。

 

PHPのだけにとどまらず、

プリントでテキスト松下幸之助の著書『道をひらく』の抜粋)をいただきこれについても意見を聞かれてました。

 

進行役とアドバイザーの方は、皆さんのお話しをきちんと聞いてフォローやアドバイスをしながら上手にすすめておられました。パチパチ

 

また、高齢者大学や雑学大学の案内など学びの世界の情報も欠かしません。

 

そうそう会の最初に、この「信条とちかい」をみんなで唱和しました。

 

 

はてな 昔の会社の朝礼ちゃうんやからっ待った  (朝ドラの『わろてんか』 にもあったね)

ってつっこみかけたけど…ひょっとしてここでは当たり前?

 

久しぶりに道徳の授業を受けたような気がしました。

ありがとうございました。おじぎ

 

                

せんせんせんせんせんせんせんせんせんせん

                             宇宙人きままなふろく宇宙人

昨日はふふ~ん、母の日でしたん。カーネーション

息子(くさなぎく~ん)とおよめちゃん(ゆうみん)から、こんなんいただきました。

 

 

柿の葉寿司セット(奈良に住んでるし)おいしかったぁ~。

いい息子で、イヤイヤいいおよめちゃんでよかったあ。ニコニコ

私が食べ物に弱いことをよう知ってはりますねん。にひひ

 

 

おじぎ 本日もお立ち寄りいただきありがとうございましたおじぎ

 


人気ブログランキング