次男、三男は
私の連れ子なので
夫が責任を負うことはないでしょう



しかし
四男は違います


四男は夫の子です


言葉の引き出しは少ないですが
よく喋る子なので
理解されにくい所もありますが
4歳で喃語なのは
当たり前じゃない事は
夫も「子育て初めてだから分からない」
言いつつも
「他の子見たらちょっとあれなんかなとは...」
と、何かは思っていたようです



だけど
日々過ごす中で発達障害の四男に対しての
接し方には
やはりNG行動が多い


そこで
発達検査がどういうものだったのか
どう言ったことが出来た
どういうものが出来なかったのか
説明しました



ブロックで先生と同じ形を作る▶︎できない
2個は出来たけど
3個以上になると出来なかった


カードでの指示▶︎全くできない
「乗るものどれ?」▶︎はてさて?
「食べるものどれ?」▶︎あ、これボール!
「座るものどれ?」▶︎車を指さし
この後のカードの質問は逃亡しました


その他にも
色々ありましたが
私が覚えておらず...



ただ
ブロックに関しては
目の前でブロックを出し
実際先生と同じように
四男の積み上げたブロックをしてみせました


その時点で夫は

「え.....」


カードに関しては
なにか思うことがあったのか

「カードは四男には
ハードル高そうやな」


ブロックに関しては四男が
家でもジェンガを好んで良くするので
「そんな簡単なことも出来へんかったん...」
と、余計ショックだったようです




だから私は

四男を4歳と思って
接したら四男が苦しいの。
1歳半くらいって言われてるから
次女と同じくらいと思って
言動や指示には
気をつけて欲しいわけ



今まで夫と7年顔を突合せて話し
結婚して4年毎日顔を合わせて来ましたが
こんなに
愕然とした…血の気が引いたような顔は
初めて見たかもしれません



おそらく
自分が発達障害だったとしても
勉強ができるのと
仕事も出来てるから
「教えればできる‼️」
精神がどこかにあったのだと思います


だけど
発達障害はそういうものじゃないこと


親が発達障害に対して
「知らない」
「分からない」
ではダメなことを
懇々と伝えました



そして
自分の子供のことなんだから
次回から
「車で待っとくわ」
は、絶対だめ、必ず一緒に来いと約束させました