少し前…と言っても
1週間前に義実家と色々あり
9月頭から休みの日になると
前倒しで実家に行っていた夫

行ってたた理由は
自分がただ行きたいだけなのに
「俺が行くとばあちゃんや
じいちゃんが助かるやん」
と、謎の理由をこじつけて
勝手に頼られてる俺
に酔っていた夫



今日、検査入院の三男が
熱を出し検査入院は中止で
帰宅したのですが…



送りも夫がしたので

帰りのお迎えも夫に行ってもらいました




その時、39度近い熱が出てた三男

一歩二歩歩いてはへたり込む…

病院から駐車場までかなりの距離で

病院前はタクシーの列で

病院横付けできる

スペースがなかったそうです



小児科の先生から

あれこれ説明を受け

歩けない三男を見て

小児科の先生は


車椅子でもあれば

良かったんですが…

ちょっと探してきますね!


と言ったみたいなんですが、夫は


いえ、三男くらいだったら

俺抱えれますから

早く連れて帰ってあげたいし

このまま抱えて帰ります🫡


てな具合で

キャリーケースコロコロしながら

三男を片手で担ぎあげたそうです


て言うても、三男も24kgありますからね💦



それを見た小児科の先生が


三男くんのお父さんは

頼もしいなぁ👏

三男くん、パパ優しいね

力持ちやね

パパ来てくれて良かったね😊


この言葉に熱で朦朧とする三男が


…うん

パパありがとう


と言ったそうです🥹




帰ってきてこの話をしてくれた夫は


人から頼られる

頼りにされてるって

こういうことやんな?

俺、あんなぐったりした

三男見たの初めてやけど

あんなぐったりしてんのに

「ありがとう」

て言われた時

ちょっと泣きそうに

なったもん


小児科の先生にも

「お父さん頼もしい」

て言われた時

なんか嬉しかったもん


頼られるって

見返り求めたり

してやってるって気持ちを

持ってしたら

それは頼られてるんとは

違うやんな


なんか今日初めて

俺もしかして頼られてる?

て思ったわ


と、なんかすごい

嬉しそうに話していました



夫を育てるのは

私じゃなくて

案外子供たちかもしれませんね😌


今日お迎え行ってもらって良かったかも♡




本当なら入院時も私が行く予定にしてましたが

アデノウイルスの四男がいるため

夫に行ってもらったんです


子供を病院連れて行ってもらえば

医師と話すこともあるし

やっぱり第三者と話す、接するって

夫にとっては大きいのかも

少しずつ義実家脳を洗浄していかねば🫡




そして今は

次女が左目が赤い無気力


こちらもアデノウイルスが

移ったみたい絶望