ああ、久々に数日間も空けてしまいました。別に具合が悪かったとか、仕事が忙しかったとか、そんなワケでもなかったのですが。

 

 

 マメに記事を読んで頂いている方におかれましてはご承知のこととは思いますが、タイトルのとおり『Generation Zero』のDLCを先日全て購入するに至りました。

 

 ということで、その辺りについて書いていきたいと思います。

 

 まずはこれ!。レジスタンスのマークが入った銃座(?)。別にあってもなくても良いのですが、如何にも・・という感じでカッコ良いです。なにげに照明付きなのもなかなかです。

(設置出来る構造物の中では幅が最も大きい!)

 

 お次はライト。これ、左右90度ずつ動くので要するに180度・・半周をカバーしてくれる優れもの。因みに、ライトの色自体もデフォルトの白色以外に青・赤・紫と3色選べたりもします。但し、ゲームを終了させるとその設定ごとリセットされてしまうらしく、毎回設定しないといけないのがイマイチですけど。

(拠点内で暗い場所があると結構!気になっちゃうタイプなので(笑)助かってます)

 

 こちらは高さのある砲台。今までの砲台は7.62ミリの銃弾を放っていたのですが、今回のは50口径・・あの強力なスナイパーライフルのそれなので、連射性能は宜しくありませんが、強力ではあります。

(やはり高い場所から撃ってる感じが良い!)

 

 最後は・・回復車(?)。この車に回復薬を格納しておいた状態で四角枠内に入ると自動的にHPを満タンにしてくれます。

(まぁ、実用的というよりかは雰囲気・・といった感じですけど)

 

 あともう1つ。バイクの一種・・ではあるのですが、そこに各種作業台付きと言うある意味!夢の車輛となっています。いやまさか、こんなものまで出現するとは驚きです。ファストトラベルが嫌い或いは出来るだけしたくない・・といった方々には超オススメです。

(見た目は前方に荷台があるだけのダサいバイクですけど・・)

(ストレージ台:荷物の出し入れが自由自在!)

(リサイクル台:各種武器・装備・アイテム等の解体も可能!)

(クラフト台:各種弾丸・装備・アイテム等の作製も出来ちゃう!)

 

 他にもいろいろありますが、この辺にしておきます。

 

 

 あとは、例によってリーパー退治の履歴です。

(1体目)

(2体目)

(3体目)

 

 以前も書きましたが、最近は実際このゲームしかプレーしてないですね。

 

(これはフォトモードで“セピア”か何かを選んで撮ったもの)

 

 

 次に『Generation Zero』を紹介する際は、つい数日前に適用されたアップデートに関する話題について触れたいと思います。というか、ほんとリリースから5年以上経過しても未だにアップデートが続いているの・・凄いわぁ。