前の記事から3日も空いてしまった・・。ホントは昨日アップする予定だったのにまた寝落ちしてしまいました。

 

(全員お揃いのワンショット)

 

 ということで、今回もいつも通りにいろんな惑星(衛星)を巡ってみました。まずは“補給用列車”。列車と言うか、幾つかの車輛の残骸(?)があるだけの場所。ですが、今回はそこに商人の姿が。

(若干の取引をさせて頂きました)

 

 その次は“科学拠点”。行方不明者の捜索および帰還を依頼されました。それはそうと、ンなとこ掃除して意味あるのかな?(笑)。

(ま、いつも通りですね!)

 

 続けて、“民間拠点”。幾つかあるタイプのうちの1つで、テント状の小さめの建物が4つほど点在し、中央には商人がいます。人間の数も10名くらいいて(建物内には子供の姿も・・)、ある意味で最も“民間拠点”と呼ぶにふさわしい場所。

コロニーのリーダーなる肩書の人がいるのもこのタイプの“民間拠点”だけ!)

 

 その後は久々にニューアトランティスへ戻り、とあるミッションの報告を。少し前にレッドマイルという場所へ行った時に建物外部の隅っこに落ちていたある物を届けに(ニューアトランティスの地下街とも言える)ウェルへ・・。というか、そういう依頼をずっと前に受けていたのをレッドマイルへ行った時に思い出したのです(笑)。届け物を渡してミッション完了!。そして、なんとこの人・・商人だったんですね。取り扱いCRも他の商人と同じく約5000CR。ああ、もっと早く完了させておけば良かった。

(これで長らく未済だったミッションを完了させることが出来ました)

 

 で、商品ラインナップを見ると見た目の変わった武器が1つだけあったの、思わず購入。しかし、無印・・つまりは最低グレードの武器なのでどんなに改造しても現状では(弱過ぎて)使いモノにはならず、仕方なくアンドロマスⅢ拠点の武器庫へ格納することに。

(こんなカラーリングの武器があったのか!と、つい購入してしまいました)

 

 またどこかへ飛び立とうと宇宙港エリアへ戻った際に、ちょっと目立つ兄ちゃんがいたので話し掛けることに(ゲーム序盤からいたのかな?)。トミー君、SSNNに正社員として採用されたいようなのですが・・。自分の書いた記事(3つ)を人々に見せてアピールしたいとのことなので、協力させて貰うことに。

(仕事の出来ることをアピールしたい!ワケですね・・)

 

 しかし・・それぞれの記事内容は正直酷く、記事の当事者に見せてはこっ酷い評価を受ける始末。当然トミー君はガッカリ・・で、ミッションはこれで終了です。

(それでも落ち込まずかつ相手を批判しないポジティブさは評価出来ますね)

 

 その後は、火星(シドニア)に寄り方言使いの兄ちゃんからの依頼(話し掛けるといつでも依頼を受けられるタイプのもの)を受け、カナ~リ遠くに位置するセレブライ星系という場所へ行くことに。

“放棄された掘削機”か・・過去にも1,2度出会ったロケーションかな?)

 

 宇宙船の近くで戦闘があるとヴァスコが助太刀してくれるのですが、今回は結構!遠くにいる敵まで追っかけて倒してくれました。

(これは倒した後にフロンティア号のほうへ戻ってくるところ)

 

 あとはひたすら上方へと登っていき敵を掃討し、目的のブツ(今回は武器5つ)を奪うだけ。シドニアへ戻ってブツを渡してミッション完了となります。

(その上方からのワンショット。目的地に直に降下出来るのはラク(笑))

 

 ここで突然ですが、アキラシティのあるシャイアン星系とほぼ同じ場所に位置するつまりは二重星系であるマヘオ星系へ。しかも、妙な名称のロケーションがあったの行ってみることに。

“ソニー・ディ・ファルコの島”って・・?)

 

 早速、建物内へ侵入。お金持ちのお屋敷(別荘)みたいな雰囲気・・でした。特にあのオーロラがそこらへんにゴロゴロ転がっているし・・。

(如何にも・・な文面ですが、一通り巡った後でも真相は分からずじまいでした)

 

 因みにここにいる敵は紅の艦隊。ただ、途中で両脇にある扉の向こう側から攻撃をしてくる敵には扉が開かないのでどうにもならず(当然、相手の攻撃も当たらないのですが・・)。

(天井に通気口を発見!。ここから進めるようです・・)

 

 2階へ上がってからは広々とした空間が広がっており、如何にもなスイートルームとかも・・。なお、先ほどの敵にも遭遇し、残らず掃討しました。

(あっ、ここにもオーロラがある!と思ったら、敵の攻撃が・・痛てぇよ(笑))

 

 また通気口があったので登ってみると屋上へ。そこにはまた広い空間が。紅の艦隊の連中は全部で約20名ほどはいたみたいです。

(ここにも数名の敵が・・)

 

 あとは、惑星探査も兼ねて周囲を探索。

(ちょっと南国っぽい感じでした・・)

 

 最後はアキラシティに戻って、売るものは売っ払い、自宅で休息・・で終了です。

ニューアトランティスに比べると、地に足が付いた街といった感じですね)

 

 2024年も暫くは『スターフィールド』を進めていく予定です。