ああ、連続記事投稿も約50日程度で潰えてしまった・・やっぱ毎日投稿って厳しいなぁ。昨日は会社から帰宅して夕飯を食って暫くしたら(仕事で疲れてたのか?)気を失ってた(笑)。

 

 とは言え、「一週間で5回程度」どんなに酷くても「2日に1回」は投稿出来る状態を維持したい!とは思っております。

 

 で、タイトルについて。

 

<People Can Flyが開発を手掛ける新作「Outriders」の解説トレーラーとゲーム

 プレイ映像が公開、DestinyとDivision、Gearsを組み併せたようなRPGシューター>

 https://doope.jp/2020/02100429.html#more-100429

 

 記事にアップされている各種トレイラーを見たところ・・

 

 クラスと特殊能力:Destiny

 戦闘シーン:Division

 全般的な雰囲気:Gears

 

 ・・乱暴に評すればこんな感じでしょうか(笑)。ただ、この辺の似てる似てないというのはあんまし重要ではないように思います。

 

 大事なことは、このゲームが言われているようにルートシューター(シューターだけどRPG要素があり、所謂ゲームクリア後も様々なコンテンツを継続的にプレー出来るゲームのこと)であることを前提にした場合、如何に飽きさせない構造・・つまりは豊富なコンテンツであるとか、魅力的な報酬であるとか、様々なレベルのプレイヤーが遊べるレベルデザインであるとか・・を備えているかどうかではないかと。

 

 逆に言えば、それさえしっかりしていれば舞台がSFであろうが近未来であろうがファンタジーであろうが、そのこと自体はそれほど気にするようなことでもないのかなと(少なくても、自分はどれでも良いです・・)。

 

 それと、グラフィック或いはプレー画面の平凡さ(?)を見て「次世代機で出すほどのものではないのでは?(現行世代機[PS4 & XBOXONE]で出せば十分!)」みたいな意見もチラホラ聞かれますが、仮に内容が本当に現行世代機用のゲームと同程度であれば(現行世代機より)軒並みロード時間が短縮されるという明確なメリットがありますので、少なくても自分の場合は間違いなく次世代機版のほうを購入することになるハズです。

 

 更なる情報を期待して待つこととします。