ランチを楽しむ(youme縁 HANARE) | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回ランチを楽しんだのは「youme縁 HANARE」

「ユメヨリ ハナレ」と読む

 

藤枝駅南口から400mと近く、「田沼一丁目」にあるダイニングバー。

 

「田沼」はJRの在来線と新幹線に挟まれた藤枝駅近くの田沼街道沿いにある町名

 

今年(2025年)の大河ドラマで「渡辺謙」が演じる老中「田沼意次」は、晩年には相良藩主となった。

 

なぜか「田沼」という町名は「田沼意次」の居城近くではなくJR藤枝駅近くのエリアにある。

2年ほど前に旧東海道を巡った際、瀬戸川を渡る勝草橋の欄干に「田沼街道」の説明があったのを思い出す。

 

〇勝草橋の欄干にある田沼街道の説明文

説明を読む。

田沼街道は1758年相良藩主になった田沼意次(おきつぐ)によってお国入りのために整備された道。

相良街道とも言い、城下町であった相良の湊橋(みなとばし)を起点として、藤枝宿へ至る約7里(28km)の道。
田沼意次は幕府老中として権勢を誇ったが、政権争いに敗れて天明6年(1786)に老中を罷免され失脚し翌年には相良城も取り壊された。

田沼街道は大名の通行路としてだけでなく、海岸部と山間部を結ぶ物流の道としても盛んに利用された。

 

 

田沼という町名の由来についてはこれくらいにして

「youme縁 HANARE」の話に戻る。

 

「youme縁 HANARE」の本店は2021年にOPENした。

駅前会館ビルの階段を上がった2階にある野菜ソムリエと黒毛和牛、地鶏料理が売りのダイニングバー「youme縁」

 

そこの2号店が「youme縁 HANARE」だ。

 

 

 

〇「youme縁 HANARE」の外観

5,6年前にハンバーグを食べたことのある店が鶏料理の居酒屋に変わったと思って間もなく、今度は「youme縁 HANARE」になった。

 

店を入るとカウンターが目に入る。

 

〇カウンター

 

〇カウンターの入口付近

カウンター席は9席?ほど並んでいる。

 

入口を入ってすぐの左側が個室っぽいテーブル席

 

〇テーブル席

 

〇テーブル席

4人掛けテーブルが1卓ずつ2部屋

 

2部屋の仕切りは取れるので1部屋8人に変えることができるようだ。

 

2階に広い部屋もあるようだが見に行かなかった。

 

 

〇メニュー

ランチメニュー「選べる主菜とおばんざいランチ」  1500円

 

 

選べる主菜(1品選ぶ)

1 名古屋コーチンの焼きしゃぶ

2 阿波尾鶏の親子丼

3 地鶏のクリームソースパスタ

4 地鶏の照り焼きピザ

 

おばんざい(2品選ぶ)

1 気まぐれサラダ
2 鮪、長芋わさび漬け
3 牛肉牛蒡蒟蒻の煮物
4 牛タンと大根のおでん

5 小松菜とお揚げの炊いたん

6 里芋とうずらの炊いたん

7 茄子の西京煮

8 馬刺し +300円

9 地鶏のたたき +300円

 

デザート(1品選ぶ)

1 カタラーナ

2 チーズケーキ

 

 

〇気まぐれサラダ

 

〇鮪、長芋わさび漬け

 

〇牛肉牛蒡蒟蒻の煮物

 

〇牛タンと大根のおでん

この店は地鶏や牛タンを得意としている。

 

ダイニングバーらしくおつまみに近い「おばんざい」を4種(二人分)

 

 

〇阿波尾鶏の親子丼

釜めし風の親子丼

 

〇阿波尾鶏の親子丼

蓋を取った写真

 

徳島の地鶏「阿波尾鶏」は銘柄鶏

普通の鶏よりも旨味やコクがあって歯ごたえも心地良い。

 

昼食で頂くには量が少なめ

 

 

〇地鶏の照り焼きピザ  2000円

一人で食べるには大きなピザが出てきた。

このピザだけでも1500円は安い。

 

親子丼が少なめだったので、2切れシェアしてイーブンだった。
 

〇デザート

カタラーナは分からなかったので「チーズケーキ」にした。

 

 

ごちそうさまでした。