ランチを楽しむ(萬代) | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回ランチを楽しんだのは「萬代」

 

「萬代」は焼津神社の近く、「焼津4丁目」いちょう通り沿いにある日本料理屋

 

 

焼津市焼津という地名は焼津神社と同じゆかりの名称

 

〇焼津神社

焼津は古く「ヤキツ」と呼ばれていた。

日本武尊が東征の際に地元の豪族に襲われ、火を放ち難を逃れたという伝説が由来とされている。

焼津神社には日本武尊像が建てられている。

 

〇日本武尊像

この「ヤマトタケル像」は「漆畑廣一」氏の作で清水の草薙神社と矢倉神社にも同じ像が建っている。

 

静岡市や焼津市には日本武尊の足跡がそこかしこに在る。

このブログのテーマの一つ「駿河の国の見どころ」でも2023.9~2023.11にかけて静岡市周辺のいろいろな場所の記事を書いたりもした。

 

 

焼津神社から200m南にある

「萬代」でランチ

 

 

 

〇「萬代」の外観

ここの店のたたずまいも美味しい料理を提供してくれそう。

 

いつも思うが料理はイメージで味が変わる。

 

 

〇「萬代」の入口

自動扉で中に入る。

 

中扉を手で開けて入るとカウンターと厨房が見える。

 

〇カウンター席

11時30分の開店直後

すでに客が2人座っていた。

 

 

カウンターの背中側に扉で仕切られた少し広めの座敷がある。

 

 

右手に4人掛けテーブル2台が配置された座敷が2部屋

 

〇座敷席1

 

〇座敷席2

 

 

〇ランチメニュー

税抜き価格のメニュー

萬代菊定食     2000円

萬代Aランチ    1800円

萬代Bランチ    1800円

など

 

 

〇メニュー

頁をめくると別メニュー

ランチ以外のメニューなのでしょうか?

 

 

〇予約メニュー

会席コースを4500円からやっている

 

フグやアンコウ料理は時価となっている。

 

 

「萬代菊定食」を注文した。

 

 

〇萬代菊定食

天ぷら、海鮮しゅうまい、刺身がメイン

一品一品丁寧に作ってくれているのを感じる。

 

 

美味しくいただきました。

 

 

ご馳走さまでした。

 

 

 

帰りがけに写真を1枚

 

萬代の駐車場の前に料亭「たち吉」がある。

静岡の昭和町にも店がある、なかなか敷居の高い店なのだ。

 

〇たち吉

 

多分このブログで掲載することにはならない。