ランチを楽しむ番外編(コーヒー・バロック) | れいんぼうの部屋

れいんぼうの部屋

釣りの記事をメインにしようと思っていましたが
釣り以外の記事の方が増えています。

「仲間の釣行記録」の見出しURLです。カット&ペーストで
https://ameblo.jp/rai-trout/theme-10112228739.html

今回の「ランチを楽しむ」の番外編は「藤枝」にある「バロック」


 

所在地はJR藤枝駅南口近くの「前島2丁目」

「前島」の町名は近くにある「前島神社」に因んだと思っていたら違った。

前島神社に行ってみると由緒書きに「当初は浅間神社と称し、4百年余前の天正年間(1575年)の創立」と書かれていた。

 

「東海道まちあるきweb」で古地図を見ると田んぼの中にポツンと「前島村」があって、浅間社が描かれていた。

 

今は栄えてにぎやかな街並みが並ぶ「前島」だが、江戸時代は小さな農村だったようだ。

 

〇前島神社

藤枝駅から400mの好立地の広い境内

樹齢400年を超えるクスノキがこの神社のパワーを物語っている。

 

 

 

藤枝駅からも前島神社からも近い場所に

「バロック」はある。

 

店名のとおりバロック音楽と水だしコーヒーと紅茶のおいしい店

 

〇「バロック」の外観

しゃれたビルの2階にある

 

〇2階の入口

お洒落な異空間へ誘ってくれるような入口

 

 

〇店内その1

店内もお洒落

 

 

〇店内その2

ゆとりある空間を演出している。

 

 

〇店内その3

CDのコレクションがキャビネットに並ぶ。


〇スピーカー

BOSEのスピーカーからクラッシックな格調の高そうな音楽が流れている。

 

 

 

〇メニュー

コーヒーへのこだわりが感じられる。

 

〇メニュー

どのコーヒーもアイスコーヒーにしてくれる。

 

5種を飲み比べて650円とは安い。

時間制限なしで頼めると言っていた。

 

長居もOKとのこと。

 

紅茶も県内産の和紅茶が並ぶ。(県内産の紅茶はクセもなく美味しい)

これだけ揃えてくれている店は初めてだ。

 

 

 

 

コーヒーは水出しのグアテマラを注文。

 

ストレート珈琲で450円

 

器もウェッジウッド、店の優雅な雰囲気に似合っている。

 

時々、レンタルスペースとして、音楽の発表会やJAZZバンドの演奏会をやることもあるそうだ。

 

次回にはコーヒーの飲み比べを頼んでみよう

 

ご馳走さまでした。