みまつアネックスホテル朝食編@水戸市宮町 | シロブログ

みまつアネックスホテル朝食編@水戸市宮町

2024.3.21

前回のつづき

みまつアネックスホテルにはウェルカムドリンクがあります白ワイン

鍵!

チェックイン時にチケットをもらい、好きな時に飲めます。

フロントで飲み物を受け取って、「部屋で飲め、グラスはそのままにしとけ」

と説明を受けます。

以前はフロント横のレストラン?で飲めたよね。

夜食にうどんもあります割り箸

18時~20時って・・・・早くね?

夜食?

おじいちゃんかよw

案の定、食べ逃しました。

朝食バイキングもあります音譜

朝食付きじゃなくて、朝食無料 なんだって。

お弁当箱に詰めたおかずセット+サイドメニューのバイキングですナイフとフォーク

先ずはお弁当1箱を勝手に持ってって、あとは好きにしてパー

ご飯にお味噌汁、カレー音譜

「ご飯はこちらですよ~」って係のおばちゃん、

否、わたし朝にご飯は食べないんだよ。パン派ってことじゃなくて。

パンは無し

ちょっとした野菜などクローバー

大皿に納豆がたっぷりあって、すくい放題!!

さすが水戸!

わたしの朝ごはんはこれだ!

しょぼw

お弁当箱の中身は・・・

6種

箱自体が持った時に冷え冷えだったので、ちょっと不安・・・あせる

冷たい玉子焼き、カチカチの焼魚。赤魚?うわあ・・・

明太子ポテサラ、柴漬け

鶏そぼろ

きんぴら

どれも味濃い目かつキンキンに冷えています。うわあ 二回目
できた!

カレーに納豆オクラ投入音譜

おかわりした!

会場も省エネで、ノー暖房雪

寒かった・・・・(´;ω;`)

さっきライスをすすめてきたおばちゃんが、グラスを落として割ってしまい、

一人で大騒ぎしてた。先ずは「失礼しました」だろw

コーヒーマシーンコーヒー

お部屋には持っていけません注意

えーあったかい部屋でゆっくり飲みたい。

ご馳走さまでした。お世話になりました。

レトロを体験するならおススメのホテルです。

ビールにうどんに朝食が付いて一泊4,400円とは、水戸の奇跡かも。

 

ところでチェックアウト時、同じく退館したお客さんに呼び止められました。

遠く古河から免許試験に来たそう。

茨城県で運転免許を取得するには、水戸駅からバスに乗って

茨城町っていう辺鄙な免許センターへ行かねばならず、すげー不便。

恐らく人生1回か2回か(個人的意見です)くらいしか無くても、遠方の方はめっちゃめんどーくさー。

で、帰るのに水戸駅の場所を尋ねられました。

君は一体どうやってこのホテルまで来たんだい?

方向が途中まで一緒でしたので、軽い世間話(主に↑)をして案内してあげました。

ちゃんと帰れたかなー?