南部せんべい@岩手、生せんべい@愛知、まめてん@新潟 | シロブログ

南部せんべい@岩手、生せんべい@愛知、まめてん@新潟

2011.11.20

頂いたお土産せんべい特集です(^-^)/

南部煎餅@岩手
八戸南部氏が藩主家だった旧八戸藩地域に伝承の焼成煎餅であります。

色々な種類の詰め合わせいただきました!!

シロブログ

ごま、たまねぎ、いか、まめ、ごま、ピーナッツ!
甘みがあって牛乳に良く合う、落花生入りの「まめごろう」が大好きです。シロブログ

わたしは食べたこと無いいかせんべい。片面はかるく焼かれたごませんべい。

シロブログ シロブログ
三陸の海で育ったおいしいいかさきいかにして、やわらかくて美味しい(^-^)/

たまねぎも甘みと良い香りで美味しかったです。

総本家田中屋 生せんべい@愛知県半田市
生せんべいとは
愛知県知多半島の特産銘菓。お餅のようにもちもちとした歯ざわりで、

黒砂糖と蜂蜜のほのかな甘みが口に広がる風味豊かな半生菓子です。

焼かずにそのまま食べます。

シロブログ

初めて食べました~(ノ´▽`)ノ ういろうみたい!ちゃんと開け方が図解であります。

シロブログ

こうです。

シロブログ シロブログ

⇒⇒⇒はいよくできました。(一枚目はわからずに開封してぐちゃぐちゃにあせる

でも食べるとこうなっちゃう(°д°;)

シロブログ 美味しかったです。クッチャクッチャして。

でも由来がちょっとコワイあせる

シロブログ お時間有ればどうぞ。

お菓子のミナコ まめてん@新潟

シロブログ シロブログ
豆てんとは
小麦粉と米粉を水に溶き、熱した鉄板の上で薄く延ばした生地にのせ、焼きます。
その生地を米油で揚げます。

「美味しいよ」と頂いた、初めてのまめてん(´∀`)

シロブログ

素朴な味わい、塩味がきいていて豆が香ばしくてパリパリサクサクの食感が好き。
揚げてあるのでちょっと油っぽいですが、風味豊かで美味しいです。

確かに、美味しいラブラブご馳走さまでした。