部活動
野球部、サッカー部、バスケ部などの運動部や、吹奏楽部、美術部、演劇部、茶華道部などの文科系部活
色々ありまして青春を燃やした人も多いのではないでしょうか?

しかしそんな青春を燃やす舞台を整え維持するのがなかなかに大変なようで
まあ、そうですよね
それをするのは学校の先生方です
授業や生徒の指導だけでも大変なのに、放課後や休日返上で部活動をするというのは流石に厳しいと思うのですねえ

なので部活動専用に人を雇ったらいいのにと思うのですね
少ない人員に二足も三足も草鞋を履かせるのではなく、専門知識のある専用人員を配置する
そうする事で雇用も生まれますし、生徒も先生も余裕出来るのではないかな、と

まあ、三方良しなのですが、その予算がどこから出て来るんだというと答えに窮するわけで
中々に難しい問題ですよねえ

FSpastel定期お出かけ
今回はドラゴン三昧となったお出かけでした

始まるは丁度天の日でしたので、天空竜と戦える!という事でシスの天空竜島へとやってきたのですね
急遽決まったので誰も前提クエストをしておりませんでね
戦えればよいので前提クエストやっていなくても大筋問題はないのですが、クエストを受けていないと戦後天空竜が消えてしまうのです
なので、戦闘開始前にみんなで記念撮影ですよー

それでは戦闘開始です!
天空竜はノンアクティブですが、ひとたび暴れはじめるとすんごい事になりますからねえ
しかしだからこそ戦いがいがあるというものですよ
FSpastel勢が天空竜を囲んで攻撃を浴びせかけるのです

まあ、ネフェルラーは攻撃能力がないのでレゾナンスハーモニー歌いながら見物ですよー
みんな頑張れー!

天空竜の怖さは飛行モードに入ってからなのですよねえ
最も厄介な突風フィールドを発生させてきますから

突風フィールドはランダムに動きながらフィールド内のプレイヤーを高く舞い上げ落下ダメージで殺しにかかるのですねえ
ストームパニッシャーも同じような巻き上げ攻撃してきますが、あちらはストパニを中心に発生するのでわかりやすいのですが、天空竜は独立して移動するフィールドを発生させるので質が悪いですよ

とはいえ、なんだかんだ言いながらGT5時過ぎには討伐完了~
ん~素晴らしいですね、夜が明けきる前に倒せるとは!

天空竜の後は千年竜にやってきました
千年竜の巣までサクッとショートカットするのですけどね

ふふふ、皆さんはいつもの月身団子を食べている中、ネフェルラーは太陽煎餅で太陽となっていくのだw
太陽信仰のエジプト神話だからねい

とはいえ、流石にそろそろ太陽煎餅の残りも少なくなってきておりますし、イベントで再配布されないでしょうかねい

さて、千年竜ですが、天空竜さえ10分ほどで沈めてしまった戦力です
普通に戦えば千年竜との戦いを楽しむ間もなく倒しきってしまうでしょう
ですので何か面白い縛りないかなーと思っていたのですけどね

そこで思いついたのが此方
プラネタリウムを展開し、その中で戦おう!というものです

プラネタリウムの中ではプレイヤーは小さくなるので、そのままのサイズの千年竜が超巨大に見えるのですね
どこから襲い掛かられるかわからないうえ、場所が限定されているので位置取りも難しいという事で
やってみましたが、いつもと勝手が違って厳しい戦いになりましたねい

千年竜討伐完了~
いやー楽しかったw
星空を見ながらの戦い、はとてもじゃないですけどやっていられる余裕がなかったですけどね
でもだからこそ楽しい!

ちなみにプラネタリウムもペット扱いでHPもあります
ですので千年竜の範囲攻撃で消されてしまうのでは?と危惧しておりましたが、なかなかどうして普通に最後まで持ってくれましたですねい

楽しい戦いをありがとうございます

そして最後にやってきたのがアイスドラゴン!
こちらも制限を設けていきますですよ

アイスドラゴンのPOP地点は雪原の岩の上です
ならば!この岩の上で出現から死亡まで全てを完結させる!

て事で、岩の上から動かさないようにアイスドラゴンを操作しながら戦うのですよ

いい感じに戦いが進んでおります
火力さんはアイスゴーレムにも絡まれる中でタゲを取らないように調整して攻撃するという大変な戦いになったと思います
しかしそれでもしっかりやり遂げてくれましたねい
アイスドラゴンのタゲを取って岩の下に行かせないように調整していただけました

前衛陣もしっかりタゲを取ってアイスドラゴンを岩から降ろさないように固定してくださりありがたいですよー

そんな戦いをネフェルラーは声援を送りながら間近で見ているというw
美味しいところありがとうございますW

アイスドラゴン岩上戦終了~
お疲れ様でした
見事にアイスドラゴンを岩の上から出さずに倒しきりましたですわー

という事で記念撮影~
大物仕留めたぞー!という感じでSSを撮っていますがこの岩の周りではアイスゴーレムが一杯でW
やる事やったらズラかるですよーと脱出!

こうしてFSpastelのドラゴン三昧なお出かけが終了したのでした

同じ相手でも戦い方の工夫で楽しみも変わってくるという事で、これからもいっぱい楽しんでいきたいですね