まだまだ続くGW最後の夜
ここまで濃密な一日も中々ないですよねえ

モルモット育成、少人数ヒーローイベントレイド、エルモニー限定アリスリエルツアー
これだけやって流石に時間も体力も残り少なくなってきております

そんな中でどこかお出かけ―という話になりましたので、千年竜をリクエスト
ネフェルラーはキャラは完成しておりますが、討伐系の拡張しておりませんでしたからねい

という事で飛竜の谷の千年竜目指してショートカットで移動
ここで虎の子の太陽餅の使いどころなのだw

ショートカットで使われるのは月身団子が多いのですね
こちらは六月の露か九月の中秋の名月に鳥獣戯画の蛙と兎が団子屋を開く云々でのイベントで供給されますからね
しかし、同じような効果を持ち太陽の姿になる太陽餅というアイテムもあるのですよ
初出は第218回 9つの太陽 セクメトで、次が229杯目 水々しいパーリーピーポー タウレトだったかな?
まあなんにせよ、月身団子よりは供給が少ないものでしたが、今こそ使い時なのだw

やーいいですね
太陽信仰のエジプト神話に相応しい姿で満足ですよー

千年竜の巣の前に到着
ここまでは新キャラクターネフェルラーの千年竜拡張のつもりであったのですねい

しかし、あとから合流してきたサブマスターⅠさんがトレハンキャラを伴っている事で事態は一変したのです
この千年竜の巣にトレハンキャラを連れてくるという事はそういう事なのですからねえ

さてさてさてさて、気軽に千年竜に来ちゃいましたが、こうなるとワクワクが止まらなくなっちゃいますねw
ネフェルラー完成記念という事で、ありがたやーですわー

FSpastelは予定調和な勝利よりも阿鼻叫喚な全滅を好みます
それは負けたいという話ではなく、自分で考え抜いた最高のキャラの全身全霊を出した上でハードな戦いになる事を望むのですね

ですので戦い方も安心な攻略法ではなく難易度を上げるようなく封をするのです

FSpastelにおけるW千年の戦い方は
1)千年竜登場と同時にトレハンを開始して黒千年竜を出現させる
2)赤と黒の千年竜は同じ位置にいるように引き付ける
3)まず赤を攻撃して噴火モードに入る
4)以降赤は放置して黒に攻撃を集中
5)赤が飛行モードになったら攻撃して地上モードに戻ったら黒に攻撃

という感じです

こうする事で常に噴火状態で赤と黒の二体の千年竜と本当の意味で同時に戦う事ができるのです
噴火は赤千年竜が地上モードの時だけに発動しますので、飛行モードになったら速やかに地上に降ろして噴火を再開させるのです

これです、この光景がW千年竜戦なのです
いたるところで噴火が起き、二体の千年竜から別々のタイミングで攻撃が繰り出される
それを捌きながら同位置に居続けさせるという

とはいえ、キノコ強いですねえ
強力なタゲ取り能力と攻撃に耐えるタフネスさ

ああ、キノコの場所に盾のヘカトンでいたらと思わずにはいられませんけどねい
いやいや、そういった楽しみもありますが、ネフェルラーを作ったのはそこから離れて進行指示ができるようにという事ですしと自分に言い聞かせながら推移を見守るのです

赤千年竜が飛行モードになり、赤と黒のタゲが別れちゃいましたね
飛行モードになると噴火が止んでしまうので速やかに赤に攻撃して地上モードに戻さねばなりません
それと同時に赤と黒が離れないように寄せていくことも必要ですしねえ

うん、こうやって俯瞰して見て指示を出せるのは盾やりながらでは無理ですからねい
進行役としては死なずに後方から見ているポジションであるネフェルラーは正解ですなー

いやいやいやいや、素晴らしいですね
きっちり赤と黒を寄せた状態、そして噴火モードが続く中でも討伐達成なのです
黒千年竜を沈めた後、ほどなくして赤千年竜も討伐完了~

やー凄いねえ
このW千年竜同位置同時討伐はかなり難易度が高い戦い方のはずなのですが、普通に達成できてしまったという
今回FSpastelフルメンバーというわけではなく居合わせた8人でこれですからねえ

うん、薄々は感じていましたが今フルメンバーで戦ったら千年竜3分くらいで倒せちゃいそうですし、イベントとしての強みを失ったとも言えるのですよねえ

W千年竜討伐完了~という事で記念撮影ですよー
テントウムシさんと一緒にねw

はい、千年竜の巣でのトレハンはW千年竜だけでなく、古びた地図772テントウムシトレハンもあるのですねえ
幸いな事にテントウムシはノンアクティブなのでこのように記念撮影もできるのだ

ただ、このテントウ虫は千年竜の攻撃も喰らいますのでね
W千年竜と同時に発動させると、プレイヤーと戦う前に千年竜の範囲攻撃より全滅してしまうという
それがなければ何度は二乗くらいになっていそうなトレハンです

ともあれ、まだまだ戦いはこれからだ!な記念撮影なのです

それではいよいよ戦闘開始です!
15体くらいのテントウムシが暴れまわって阿鼻叫喚な乱戦になる!と思ったのですけどねえ
うーむ、キノコが恐ろしく強い!

テントウムシが一斉にキノコに群がり戦いが広がらないというね
あまりの出来事にちょっと拍子抜けしてビックリしました

折角考え抜いた構成、戦略、戦術ですのでそれらを存分に発揮して戦いを楽しんでもらいたい
とは思いますが、流石にここまで強力で戦いそのものの形を変える程だと場合によっては控えてもらう事も必要かもですねい

プレイヤーの練度と性能が上がったという事もありますけどね
テントウムシ地図も無事にクリアー
素晴らしいですね
安定して安心して見ていられる戦いとなりましたですよ

とはいえ、W千年伊テントウムシ地図、ハードな戦いとなりました
最初軽い気持ちで千年竜拡張な気持ちで来たのですが、皆さんの祝福により楽しい戦いを満喫できましたですよ
ありがとうございます!

戦い終わって……どうにもファラオ抹殺をもくろんでいるのがいるようでw
王は常に暗殺の木になるという事なのでしょうか?
まあ、やられてもミイラになって復活しちゃうのですけどね!

というところでトレハンのお宝争奪ダイス大会!
こういうのではアベレージが恐ろしく低いで有名なpastelなのですが、ネフェルラー772とかなりいい数字!
と思ったら直後マスターのAさんが826出してぶち抜いていくというねwwww
流石はマスターやってくれます

とはいえ、テントウムシ地図の番号は772、それと同じダイス目772出せるとは最後まで楽しませてくれますですよ

という感じで長く楽しいGW最後の夜が終わっていくのでした
ありがとうございました、MOE充な一日でしたわー