GW最後の日という事で、まったりのんびりMOEを楽しもうとしておりました
特にお出かけという事もなく、すくすくモルモットイベントの育成しようと思いましてね

そういったわけでやってきましたイプス渓谷は下忍エリア

前回スローリムのプレインバッファローで育成していましたが、ノックバック攻撃でノワールロアまで巻き込むような話になりましたからね
ここであればそういった心配はないでしょうという事で

モルモットのレベルは32.8
下忍はレベル50まで経験値が入る強さなので少々厳しいかもしれませんが、頑張りましょうかねい

育成を始めますが、下忍のPOP地点の特徴上2対1になりやすいのですね
一体だけならばそれなりに余裕がありましたし、二体でもいけるかな、とこのまま継続です

モルモットの攻撃力が低すぎてヘイトが切れて一方が離脱してしまうと勿体なのでね
しっかりルーレットかけて双方にダメージをも与えていきますです
うん、大変ですがガンガン経験値稼いで成長速度約2倍で行きますよー!

結構厳しくはありましたが、それを実現できたのがエアリアルロッドを使ったいやしの風です
テクニックとしての回復なので、ライトヒーリングと合わせて継ぎ目のない回復が可能となっているのですね
勿論星屑のベールでダメージ20%カットやリジェネでの回復など
色々と総動員して何とか成り立っておりますわ

そういえば育成に回復ペットをつけるなんて聞いたことがありますね
マギアビットを回復モードにして付けたら育成楽になりますでしょうかねい

育成を続けていたら、唐突にモルモットが戻ってきます
勿論それを追って下忍もやってくるわけで

ルルイヱはブリーダーであり、自身の攻撃力なんて殆どありませんから恐怖でしかないですねw

で、よく見てみるとモルモットがタゲしていた方の下忍がネイチャーミミックで姿を消しているのですね
ペット的には攻撃対象がいなくなったので飼い主の方に戻ってきたというわけで

これは意外な盲点でしたねいとルルイヱも一緒に逃げ出すのでした

育成続けていたのですが、触媒切れ―
なくなったのはNPでした

モルモットのHP的にヒーリングで十分で、HAは過剰回復
寧ろ詠唱時間やディレイが長くなるので向かないのですよね

なのでNPの消耗が激しいのですが、触媒不要のいやしの風と二本柱で回復しながらやっていたのにそれでもNP切れになるとは
エアリアルロッド無かったらもっと早くに触媒切れになっていたんだなーと思うとモルモットの回復数のすさまじさを実感しますよ

NPを補充して戻ってきました
今度はNP丸っと1枠持ってきたので当分育成ができますね

育成していて思ったのですが、結局見ているのは戦っているモルモットや下忍ではないのですね
視線はモルモットのステータスバーに集中しています
HPの減り具合は勿論、バフの残り時間などを見て、ショートカットの必要な魔法やテクニックをクリックしている

なので、ペットステータスバーやショートカット欄を画面中央に寄せて育成効率を上げていきますよw

順調に育成していたのは良いのですが、ここでいつの間にか三人目の下忍の姿が!
前に倒した下忍のREPOPなのかな?
それとも他の場所から流れてきた?

なんにしてもあの場所は不味いのです
下忍の向き的にも視線が通り、モルモットへのヘイトが発生するとでしょう
そうなると1対3の戦いです

いやいやいやいや無理無理無理無理
今の2体相手でもギリギリなのに3体相手なんてとても回復が間に合いません
即座に育成断念で近寄ってミラクルケイジでモルモットを回収ですよー

流石に三体相手は無理ですが、二体相手だと少しは安心して育成できるようになりましたね
モルモットのレベルも40を超えて、ゴールの60まであとわずか
とりあえず一息つこうかなーと思っていたところでです

FSCHでヒーローイベントレイドの会場5人しかいないとの事
それは楽しい、いや、厳しい戦いになりそうですね
時刻は21:26
開戦まで4分

丁度キリもついたところですし、応援に行きますよー!
絶望的な戦いを見ると応援に行きたくなっちゃうのでねい

これがGW最終日、のんびりしていようなんて思惑にさよならを言うきっかけとなったのでした
次回、少人数ヒーローイベントレイドなのですw