能登半島地震から4日
ぞくぞくと救援や支援が能登半島に向かっているようですが、それと共に各所の被害も明らかになってきているようです

能登半島の道路はいたるところで寸断しており、その被害の大きさを物語っているようで
救援隊も現地に入るのがかなり大変なようですね
そんな状態ですので、救援物資はまずは国が送るようで、一般からの寄付などは受け入れ態勢が整っていないとの事です

大きな災害時、何もしない方がいい場合があるというのはこういう事なのでしょうね
現場は混乱の極みでしょうし、しっかり受け入れられるようになった時に支援できるように力をためておくことも必要ですよねえ

年末のバザールで購入した熱気球
これで空中散歩が捗ると、今回試してみましたですよ

まずは熱気球の専用テクニックコントロールバーナーです
このテクニックを使う事で上昇し、空中移動ができるようになります
が、この効果時間は6秒であり、テクニックディレイは8秒なのですね

大凧の術が15秒の効果時間である事をもうとかなり短く感じますね

しかし、強力な落下速度低減効果もついているようで、コントロールバーナーバフが消えても落下速度が遅く、ディレイ消火してもまだ上昇分を落下していないのですね
ノアコプターもつける事で更に落下速度が遅くなり、それによってどんどん上昇していけるのです

熱気球をつけていると他のテクニックが使えず、アサシンカイトの大凧の術も使用不可能でした
しかし、この性能を見るに熱気球一つで空中散歩が継続できるようです

それと、今までの飛行装備だと飛び立った場所が最後の設置地点であり、着地地点との落差で落下ダメージが入ります
しかし熱気球を使うと、コントロールバーナーを使った場所が設置地点となるようですので、着地寸前でコントロールバーナーを使えばどの高さから飛んだとしても落下ダメージが殆どは要らないという事も便利ポイントですね

これにより、実質飛行時間が永続となりますので、レイジング8分の制限があるレネネトからラハブDに空中散歩キャラが変わったのですよー

はい、ここがどこかお判りでしょうか?

こちらはビスク中央アルターの尖塔の一番先ですよー
凄いです
熱気球一つでここまで上昇してこれました
焼きいもがあると更に上昇速度は上がりそうですねえ

どこまで上がれるかやってみたのですが、尖塔の先端から少し上昇したところに天井があるようですね
それ以上上昇しようとすると、強制的に地上に戻されてしまうようです

中央アルターからビスク港への通路のある場所へ
地形を無視して一直線に進めるのが空中散歩の魅力ですね

ここは何と呼べばよいのでしょうかね
マンドゴリャや焼き鳥七川などイベントNPCが設置される場所なのですが、普段はほとんど使わない通路なので名称が分からず困ってしまいますねえ

こちらは中央木工場ですね
普段何気に通り過ぎている場所ですが、視点が違うと違うものも見えて来るようです

通り過ぎている時はただの壁とか、岩山の残りみたいな感じだったのですけどね
上空から見ると窓があるのが分かります
只野岩だと思っていたら、一応は建造物なのかな?
岩をくりぬいている?

上空から見るからこそ気付いた思いがけないディティールにびっくりですよ

はい、こちら噴水広場です
その中心の女神さま像の上まで来ちゃっておりますよー
この女神さまの頭の上って設置判定あるのねw

それにしても凄い光景です
これが女神さまの視界なのですか
城壁を超えて世界の果てが見えてしまっている高さにびっくりですよ

こちらはビスク港です
灯台から飛びだった気球は上昇を続け、地上からは見えない視界を有しておりますよー

驚いたのは壁だけでなく地中も見えてしまうところですねえ
あれはビスク港からイプス峡谷へとつながる通路のようです

普段はもぐってでしか行けない場所ですが、こうやって通路全体を俯瞰できると、こうなっているんだーなんて感慨にふけっちゃいますよ

こちらはビスク西エリアです
西エリアは意外と広く、西銀前だけでなく市場の開かれている広場や、西門に出る闘技場前も西エリアに属するのですね

そんな西エリアを見て回っていたのですが、見覚えのない通路を発見
こちらが始まるのは西銀前のミニアルターの後ろの通路でした

なるほど、こうなっているのね
木工場前のミニアルターの後ろにも謎の通路がありましたが、西銀前のミニアルターもこうなっているとは!

ちなみにこの通路の最奥にも行ってみましたが、普通に行き止まりでした

こちらはビスク北西エリアです
北西エリアは謎な区分けで、闘技場と西エリアからイプス峡谷に続く間の魔法陣の台座と飛び地のような二つのエリアをまとめて北西エリアとなっているのです

魔法陣の台座から飛び立つと、ミニMAP通りの配置に闘技場もあるのですねい
なんだか不思議な感覚ですね
闘技場に近づくとBGMも変わったりして、良いですわー

闘技場に上から入り、着陸―
てところでFSpastelのヒーラーHさんとばったり!

やーいいですね
ビスクの空中散歩を楽しんだ最後の着地地点でHさんとこうして遭遇できるとはw

という感じで普段見慣れたビスクの街並みも、見る視点によって全く違った光景が見られて新鮮で楽しかったですわー
これからも色んな所に空中散歩に行って新発見してみたいものですねい