第202回 ウナギ狩り ラハブD

長い雨のやみ間の一日でした
暑くなりましたしトラブルもあって心穏やかでいられなかったのですけどね
お夕飯に美味しいもの食べてMOEを楽しめばスッキリさっぱりですよ~

とはいえ、気分的には落ち着いても肉体的には疲労はたまっていましたのでねえ
そして翌日も早かったので、今回はかるーくなMOE活動です

ハウスオブエジプトではバーニングシードを@6というNPCを下回る価格で販売しております
それを実現できるのは生産者さんの協力と、素材の準備にあります

生産者さん方には盆暮れにお中元とお歳暮を手配するとして、今回は素材集めデスヨー
という事で、木炭製作に必要なデンキウナギの尻尾を取りにやってきました

普段はミーリム海岸でウナギ量をするのですが、たまには刺激を求めてタルタロッサパレスへとやってきました
立ちならぶタルタロッサ達を押しのける為にヘッドレスナイト召喚!
く~~相変わらず召喚シーンがかっこいいですね

タルタロッサパレスに突入
ヘッドレスナイトの主力攻撃属性は風であり、タルタロッサは耐風属性抵抗が高く相性がいいとは言えません
しかし基礎的な戦闘力が圧倒していますので十分に蹂躙できるのですけど、ね

最初に戦い始めたのは階段上でした
しかし、一体倒すたびに一々戻ってきちゃうのでどんどん戦闘シーンが後ろに下がっちゃって
ラハブDの指示が的確じゃないからなのでしょうけど、全部倒すまで戻ってくるなー!なんて思っちゃいますね

タルタロッサパレスの門をくぐれば、次はストックマンが二体
まあ、二体出すヘルパニで行けるか?と思ってやってみました
定期的にパニッシャーになりたがるのですよねー

やってみたのですが、ん~~危ない!
ラハブDは魔熟をとっていないので集中100だけでは結構な確率で詠唱中断しちゃうのですよね
バフォメットのマスクあると良いのかなー

詠唱中断で受けるダメージで死にかけていますが、それ以上に危機感を抱いたのはMPの枯渇ですね
気付いたらヘルパニ唱えようにもMPが足りなくって驚きました

そして何より、ストックマンの攻撃力はラハブDにとっては痛いけど反射してもストックマンにしたらそこまでいたくないというのがね><
危うくここで死にかけましたですよ

それではいよいよオオデンキウナギ狩りです
水辺にやってきたのですが、ふと見ると抜け忍がおりました
珍しいものを見ましたのでねえ。記念にヘッドレスナイトと戦わせてみましたわー

うん、抜け忍の攻撃は基本投げ
言うなれば物理攻撃オンリーなのですよね
そして攻撃力が高い割にはNINJA故にかHPは低い
そうなるともうブラッドルーレットが大活躍ですよ

でも多分ブラッドルーレットなくてもヘッドレスナイト勝ったような気はしますけどね
なんにしても良い記念になりました

それでは本格的に大デンキウナギを探します
大きな図体ですし、適当に泳いでいれば目につくと思ったのですけどねえ
……いない!
見当たらない!

/tar 大デンキウナギで検索してみても反応がないというね
まさかの不在!
オオデンキウナギってウミヘビと抽選POPでしたっけ?

流石にウミヘビ倒し続けるほど根気が続きませんのでね、諦めることに
残念な結果ですが、でも、まあ、ね

古代文明スキーとしてはタルタロッサパレスのこの壁画を見るだけでもスンゴイワクワクしちゃうのでいいかなーなんて気分になってしまいます
それにしてもこの壁画、まあ、普通に単なる模様として配置してあるのでしょうけど、解読したら何らかの意味がある分だったしたら楽しそうですよね~

タルタロッサパレスで狩りができなかったのは仕方がないですが、オオデンキウナギの尻尾が手に入らないのは仕方がないではすみません
近海にもオオデンキウナギはいますが流石にリスクが高すぎですのでね
やっぱり安心安全定番のミーリム海岸に来てみました

ん~まあ、なんというか大歓迎を受けましたわw
オオデンキウナギだけでなくサメにクマにとw

水棲MOBってテラーチャームが良く効くのですよね
釣られクマがスンゴイ勢いで逃げていきます
普段ならばこれで終わるのですが、今回は少しするとすぐに戻ってきちゃって、場所的にここが戻ってくポイントだったりしたかな?

今回の狩りでオオデンキウナギの傾向がやたらと沖へと逃げていく事に偏っていた気がします
水泳装備のおかげでその移動についていけるようになっているのですが、ただ沖へ行かれると別の問題が、ねえ

沖にはあれがいるのです
マオツェンが狙う海の珍味にしてミーリム海岸の生態系の頂点
キングシャークです

攻撃力がやたらと高い割には倒しても何も落とさない
今回は疲れているし、あまり相手にしたくないのでねえ
感知範囲に入らないかハラハラしながら戦いを見守ります

7匹目の大デンキウナギの狩りでついに来ちゃいました
この傾向から時間の問題かなーとは思っていたのですが、実際に来ちゃうとため息が出ますね

ともあれ、始まってしまったからには仕方がない
ヘッドレスナイトを全力で支援デスヨー
ぶっちゃけここでヘッドレスナイトが倒されたらラハブDが逃げる術はないでしょうからね
文字通り命を賭け戦いですわ

最初からキングシャークと戦うと決めて戦闘開始したのならばまだよかったのですけどね
オオデンキウナギとの戦いの最中に始まっちゃいましたから
勝てるかどうかも心配ですが、召喚時間が持つかどうかも心配でした

しかしそこはヘッドレスナイト
主力攻撃属性が耐風属性ですのでキングシャークに与えるダメージがでかい!
ブラッドルーレットも重ねて攻撃していきますよ!

その結果……なんと珍しい、両者同時に倒れるWKOで戦いの幕を閉じましたですよ
ん~両者ともに物理的に死力を尽くした戦いで
良いものを見せてもらいましたわー

ここでデンキウナギの尻尾が5本と最低ラインは確保できましたし
良いキリという事でこれにて終了ですわー
また時間と体力に余裕がある時に狩りをしましょうかねい