幕張メッセで開催されている東京大会、次世代ホビーフェア2020 Winter へ、電車で行きました


8:40頃に海浜幕張駅に無事到着

駅から既に混雑

会場が駅から遠く、既にヘトヘトな私

入口が2つあると事前に確認していたので、グッズ販売の会場ではなく、ゲーム&ホビー会場の方へ間違えないようにと、分かれ道で確認してゲームの方へ行ったにも関わらず、人の流れのまま歩いていたらいつの間にかグッズ販売の方へ行っていて、慌てて戻りました!


会場に到着し列に並ぶと、それ程待った感なく荷物検査

そのまますんなり9:20頃にお土産をもらって会場入りしました

入場開始時間の9時まで座って待つつもりでいたので、レジャーシートを持参しましたが、予定より遅くなってしまい既に入場開始していたので、レジャーシートの出番は今回はありませんでした

息子が一番楽しみにしていたのが、エピックゲームズジャパンのフォートナイトだったので、入口を入って直ぐの所にあるフォートナイトへ行くと整理券配布が既に終了していました

特別ゲート入場券の方でないと、無理ですね

フォートナイトは大人気ですぐ無くなると聞いていてので、息子には事前に整理券が取れない可能性があると説明しておいて良かったです

タカラトミーのフォートナイトの射的の整理券14:00からのは、ゲットできました


外で並ぶ事を想定した格好で行ったので、場内に入ると暑くて早速ジャケットを脱ぎ荷物になるー!

軽量のウルトラダウンコートにしたので、重さはそれ程でもありませんが、家族3人分のコートはかさばり邪魔でした

これだから冬は嫌なのです

インフルエンザ等も怖いですし、チャイニーズニューイヤーも昨日から始まり、中国の武漢の新型ウイルスも怖いので、特にこの時期は人ごみに行きたくなかったのですが…

次に息子が楽しみにしていた、ポノスのにゃんこ大戦争の所へ行くと、列混雑の為と目の前でストップがかかり、並ぶ事すら出来ませんでした

行きたがっていた、バンダイナムコのニンジャボックスは、待ち時間0分でしたが、その前に今の内に整理券をもらえる所はもらっておかないとと思ったのですが、どこで配布されているのか分からず、ウロウロしているだけで時間がどんどんたってしまい、他に整理券1つもゲット出来ず


諦めて、すいていたバンダイのピカちんへ


ガラガラくじは当たらず、シールのみゲット


次に、ニンジャボックスへ

先程まで待ち時間0分でしたが、30分待ちになっていました

くじ券を貰うためには、Switchをプレイしないといけないらしく、順番は割と早くまわってきましたが、このゲームがなかなか終わらなくて長かったです…


スクイーズと缶バッジとくじ券ゲット

ニンジャボックスの着ぐるみがいたので、写真を一緒に撮ると、くじ券を再びゲット

こんな簡単にくじ券をゲットできるなら、ニンジャボックスのソフトは持っているので、ここで時間を使うのは失敗でした

でも、スクイーズが可愛いし、くじが2回ひけてラッキーでした♡︎


結果は、2回とも最下位の5等で再び缶バッジでしたけど、絵が被らなくて良かったです


爆釣ハンターズに寄って、カードをゲット


次に、いつもアプリゲームで遊んでいるバンダイスピリッツのけだまのゴンじろーへ行き、ボタンとシールゲット♡︎


対戦しても、体験だけでも、プレゼントは同じだったので、すいている体験の方にしておきました

お腹がすいていたので、11時過ぎにお昼ご飯を食べようと飲食できる休憩所へ行くと、フォートナイトのピンク熊とハンバーガー(母は名前知らない)がダンスをしているのが見え、息子大興奮で向かいました♡︎


フォートナイトの整理券もらい限定のお土産が欲しかったのもありますが、実はスキンとダンスを一緒に踊りたかったのが一番楽しみにしていた事でした

エモートを踊るディスコドミネーションにも整理券がいるのかと思っていたので、最初は羨ましそうに見ていたのですが、あれ?自由に出入りしてる?と気がついて息子も参加させると、ノリノリで踊りはじめたのでびっくりしました!

家ではしょっちゅうフォートナイトの踊りを踊っていますが、恥ずかしがり屋な息子が人前で堂々と踊っている事にビックリ!

余程、好きならしい♡︎

ミラーボールの下で大音量の中、ちょっとしたクラブ?ディスコ?状態ですが、子供達が無我夢中に踊る様子が、少し異様な光景で、何か洗脳で踊らせれてるようにも見えなくはない(笑)


ピンクくまちゃんとハンバーガーがすぐに帰ってしまったので、ダンスを終え休憩スペースへ

お尻に敷くマットを貸してくれる飲食ゾーンがあるので、おにぎり等を持参すると良いよと知人に教えてもらっていたので、おにぎりとパンとサンドイッチを持って行きました

お昼ご飯の事は、何も考えていなかったので、事前に教えてもらえて助かりました

足が疲れて、外へ食べに行く体力がなかったので、お昼ごはんを持参し持て本当に正解でした

飲み物は臨時でペットボトルだけ、離れた場所で販売していたのを見かけました


食べ終えてまったりしていたら、おはガールの子がいたので、写真でも一緒に撮って貰おうかと思ったその時、フォートナイトの息子大好きピーリーとトマト(母名前知らない)を発見!

おはガールどころではなく、息子バナナに大興奮♡︎


一番一緒に踊りたかったピーリー!

急いで踊りに行きました

着ぐるみ?の方も優しくて、手を繋いでくれたり、頭ぽんぽんしてくれたり、やさしすぎる~♡︎


フォートナイトのぷくぷくシールも配布していてゲット


午後は、映画ドラえもんのび太の新恐竜へ

一番子供だましで並ぶ割には一瞬で終わりましたが、ドラえもんの紙袋ゲット


パズドラGOLDの袋は、通路で配りまくっていてゲット


事前にYouTubeでチェックしていて欲しかった、アニマギアもゲット

通路で配布しまくっていました

作るのが息子1人では無理そうなので、ママの出番になりそうで面倒くさいですが…


ポケモンガオーレも通路で配布でゲット


ドンちゃんノートは、簡単なアンケートに答えてゲット


この後は、ポケモンコーナーで、あばれる君がいたので覗きに行き、最後に着ぐるみと写真撮影

サンシャイン池崎さんも、SEGAブースにいました

後ほど、おはスタユーチューブ生配信はゆっくり見ようと思います

再びにゃんこ大戦争対戦型ゲームへ行き、ようやく並ぶ事が出来ましたが、1時間待ち

少し遅くなるとフォートナイトの射的の整理券の時間に間に合わなくなるので、途中で並ぶのをやめました


整理券の時間を気にすると、他もなかなか並ぶ事が出来ず、どうしようか…

はい、再びダンシング!

ピンクくまちゃんとハンバーガーと踊った時間が短かったので、また会いたかったのですが、いたのは再びバナナ&トマト

整理券の時間ギリギリまで、踊りまくっていました!


フォートナイトの射的は、60点以上でキラキラシールでしたが、息子50点で残念ながら普通のシールをゲット

誰よりもキラキラ好きな息子は、ガッカリ

整理券が3枚貰えたので、その時大人もできるのか確認したのですが、行ってみると子供しか出来ず整理券2枚が無駄になりました

知り合いにあげたら、一緒に3人で仲良くできたのに残念!

最後にポケモンゲームシールドに行くと、待ち時間なんと2時間!

疲れたので、ポケモンシールドは諦めて帰ることにしました


出口でドラえもん(裏はコナン)のクリアファイルをゲット


疲れすぎて駅まで歩くのが本当に辛かったです!

いつも疲れたと言うのは私だけですが、踊りまくった息子が、さすがに疲れていて歩くのがやっと

あまりの疲れ具合にそのまま電車で帰る事ができず、駅前で私と息子はパフェ、パパはビールで休憩してから、ゆっくり帰宅しました