8連休スタート!なんて
記録しようと思ってたけど
気付けば5泊6日の旅翌日から
土曜日まで4連勤、厳しかった!
特に現実に戻った翌日は
午後から稀に見る酷い頭痛で
風邪、インフル、コロナを覚悟したほど。
定時で帰宅、そのまんまダウン。
でも、頭痛薬と栄養ドリンク系で乗り切り。
ふぅ。。
やはり、6日間のお出掛けはさすがに疲れが出ました。
休み一日しかない今日は、
久しぶりに自分の実家へ2時間ほど。
誰もいなかったので、
キッチンの片付け少しだけ。
食器棚から
私が母の日にプレゼントしてお揃いの皿や、
気に入っているお皿を譲って頂いて。
お母さん、瀬戸物好きだからなー
プレゼントは自然に陶器市に行ったりして
母の日と私の誕生日でプレゼント交換してました。
去年の陶器市ではカップ&ソーサーや鯉のぼりの飾り、、これは、まだあげたばっかりだから、も少しお母さん、持っててねー。
お昼からは義父とランチ、我が家でコーヒータイム、スーパーへお買い物、旅行のお土産渡し。
あっという間に一日終わり。
今日の衝撃的出来事は、
初めて入った昔から有る食堂
入店してすぐ
店員 私一人しかいないから、同じもの頼んでね
麺?ごはん?
私たち
私 初めて来たので、メニュー知らないですけど
店員 メニュー見せながら、ごはんなら焼肉がおすすめ
と言われて、そうなりました。苦笑。
この後に来た、やはり初めましてなお客には
言われたメニューに対し
それはあまり美味しくないから、こっちの方が‥
という始末。
もう、二度と来る事は無いでしょう。。。
2024年が終わろうとしています。
(と書き始めてすぐに年が変わってますが)
ブログ更新がいつもにもまして途切れ途切れ。
夏に最愛の母が他界しました。
体調に異変があって、
定期的に通院している病院で検査をして、
検査を兼ねて処置の為に入院。
病名が確定して、進行の早いもので、
何もしなければ数ヶ月と言われて。
面会が週一の15分間と限られていて
二人姉弟の私達しか会えない。
家族で相談をして
介護申請を急いで、私は会社に介護休暇を申請して、お母さんがお家に帰って生活出来る様に支度をして。
退院して10日間、お母さんと家族皆んなで濃厚な時間を過ごしました。
色々迷ったし、初めての家での介護、不安でいっぱいだったけど、沢山泣いたけど、楽しい事もあって一緒に笑ったり、話も出来たし、
家に帰ってきた事、最期を家族全員で看取れたこと、
後悔は無いです。
だからって平気って事では無い。
数ヶ月って、もう少し長いんじゃないの??
確定診断からお別れまで50日間でした。
こんなに悲しい事あるのか?と思うほど。
四十九日が過ぎて、
少しずつ受け入れて、日常に戻ってます。
いつも、昼休みに実家に帰ってお母さんとお昼ご飯食べて、
週末にはお買い物一緒に行って、
時々はランチやお茶にカフェへ行ったり、
遠出もしたり、
ほんと、お友達みたいなお母さん。
時々、お母さんとのLINEを読み返して。
去年の今頃、とか、見ちゃう。
年末の仕事納めの日、
今年もお疲れ様〜
のLINE来ないんだな
ってしみじみ
しみじみしては涙して
の繰り返し
忘れないし忘れたくないし
しみじみで良いと思ってます
今日は例年通り、実家に集合してごはん。
「今年はみんながんばったね!」
って称え合って乾杯しました。
2024年、頑張りました!
お母さん、頑張りました!
ありがとう。
お母さんのスイッチを入れてしまった
明朝は三五八で美味しくつかった
きゅうりをたべてもらわなければならない。
プレッシャー!