旅は先ほど汗まみれになった洋服を洗濯をし終えて、無事に終了。
午後になると疲れか出てきて、暑さもあるし、思っていたお店が休みで予定通り行かなかったり、段々、お互いにイライラして雰囲気悪くなったり。
それでも全体的には結果オーライで全ての行程終了。
家族が元気にしてくれるから、お留守番をお願い出来たり、一緒にお出掛け出来る訳で。
お給料をもらえて生活に少しゆとりが出来たから、旅行が出来た訳で。
どれもこれも、元気で有ってこそ。
全てに感謝して、また、出掛けられる様に仕事頑張ろう。
旅の記録は、おいおい?
反省(扇子、旦那氏のタオル、車に傘、部屋呑みのアルコール、真夏の旅は体力奪われる、真夏の土産は?等)はメモしておこ。
○●○●○●○●○●
8/16追記~
那須・宇都宮のたび(2日目)
起床6:30。
起きてまずは温泉。
寝汗を流して、寝ぐせの髪を洗って、身支度。
宿の朝食(500円)は無しにして、チェックアウト(7:30)の後、モーニングを取るべく目的地へ移動10分ほど。
道中、野生の猿が道路に沢山いて、びっくり。
何度も那須には訪れているけど、早朝に走った事無かったから初めての光景にびっくり。
モーニングを取る目的地は“ペニー・レイン那須店
”。(7:50)
開店時間10分前に到着。
隣接しているパン屋さんには行列が出来ていた。
カフェは数組いたけど、すぐに案内してもらえる感じだったので良かった~。
自然の中での贅沢なモーニング。
朝食に1時間程ゆっくりしてから、少し時間あるなぁ・・・
と思って、近くの“南ケ丘牧場”に寄ってお土産眺めて、来たついで?に予定外の牧場と言ったら・・・
さらに、高速のインターへの移動中にあった“CHEESE GARDEN”に立ち寄り、ぶらり。
チーズケーキ試食、美味しい!!!
でも、やっぱりお土産はまだ買えないなぁ・・と断念。
那須インターを9:50に出発。
一路、宇都宮へ。
この日の目的は、旦那氏のご要望にこたえ、餃子の食べ歩き。
開店45分前に到着。
みんみん本店。
平日だから・・と思ったけれど、私達と同じ早めのお盆休みの人はいるのね、お客さん行列。
11:30開店と同時にイン。
焼餃子・揚餃子(ともに240円)、旦那氏は地ビール(400円)を。
注文してスグ出て来て、開店後10分程度でお店を出る。
回転早い!
次には歩いて数分の場所にある、正嗣宮島本店へ。
こちら開店時間12:00、だけど、15分近く遅れての開店。
前後に並ぶお客さん同士で文句を言いつつ、遅れるお詫びも無く、店内に入っても何となく対応が悪く、残念。
焼餃子(210円)のみ。笑。
次に歩いて5分ほど、ふんよう菜館。
看板無し!焼餃子(230円)のみ。
もう食べ歩こうと思ったら恥ずかしさ捨てて、1皿を二人で食べます。
皮厚めでボリューミー。
ここまでで、食べ始めて1時間程度だったでしょうか。
私3:旦那氏7 程度の割合で食べて、私は余力有り、旦那氏それなりに満腹。
「もう、帰っても悔い無いよ?」
えー。
狙い通り(以上?)、とりあえず餃子落ち着いたので、隙あらば!と思って調べておいた、、、
カフェへ行く事を提案。
宇都宮は天然氷のかき氷を食べれる場所が何軒かあって、調べておいたので、カフェ へ車移動。
最初は「俺はいらない、少しもらえば良い。」と言っていた旦那氏も、メニューを見たら欲しくなったらしく、しっかり二人でかき氷を楽しみ・・
終わって15:00。
「帰っても良い」という旦那氏、私は「まだ餃子が食べ足りない」と提案。
宇都宮餃子マップを見て、下調べ無しのお店へ向かうも、まさかの休み。
途中で宇都宮のスーパー事情をチェックしつつ、お土産は無いなぁ・・・と、結局、宇都宮駅へ移動。
駅構内にお土産は色々とあって、その中に午前中に那須で寄った「CHEESE GARDEN」が有り、そこで気になったシューラスクをお買い上げ。
駅東口にあった、宇都宮餃子館“健太餃子”へ。
(まさかの選んだ理由、駐車料金が無料になるから!)
セーブし過ぎて物足りないでいた私は、最後に焼餃子1枚とライスを食べて、ようやく満足したのでした。
(旦那氏は焼餃子と生ビール)
餃子屋をチェックしていたけど、どこが良かったか?の話になり、
まったくノーチェック&期待していなかった“健太餃子”が一番好みだったね、というのが私達の感想でした。
16:45に宇都宮駅を出発、途中、2度休憩して、19:00に帰宅。
高速料金は行きは使用せず、帰りはETC通勤割引で2,000円。
ガソリン代は高騰しているので高めについているけど(150円/L)、そんなに遠くは無いかな?
なんで、宇都宮、初めてだったのだろう??
今回は観光地を巡るというよりは、“食べる”がメイン?
旦那氏の希望は「餃子」のみだったので、後は私のカフェ・雑貨を楽しむ旅となりました。
ちなみに、さぞ太っただろう・・・と思いましたが、出発前後の体重は、
旦那氏 +2.5㎏。
私 -0.6㎏。
まさかのマイナス!
暑さで汗となって流れてしまったのでしょうか?
真夏のお出掛けの反省・汗ふきタオル・せんす・帽子、必須。
お土産が帰りに帰る場所、調べておく!











