3月15日(火)
昨日の出勤で原発放射能のことで、避難しないと・・だから会えないかもね!
なーんて、冗談まがいで言ってたのですが、冗談じゃなくなってきました・・・。
今日は、ガソリン節約対策で、自転車で出勤。
地震後初、いつもの通勤路を自転車で走ってみたところ、道路の地割れ、隆起、ブロック塀のくずれ、それはそれは目を背けたくなる光景の連続でした。
出勤して席について、「今日は自転車で来てみたよ!」って言ったところ、「近くて良いね~」と言うコメントの人がいたあと、「なんで!!今日は雨の予報だよ。放射能で・・危ない!帰り、俺、送りますから!!」と言われる。
雨でも歩いて帰ればいいや~と安易な考えだった私。。
間もなく、原発4号機爆発、半径20~30キロの屋内退避指示。(※我が家はもう少し離れてます。)
会社を通常通りに営業させてたウチの会社もどうかと思ったけれど、ついに、今週は自宅待機となり、お昼で帰宅。。。
地震、津波の次は原発です・・・。
まわりには地元を離れて移動避難する人もいます。
今朝も既に逃避した友人、遠方に住む親せきから「こちらにおいで」と声をかけてもらいました。
今、自宅では、義父が泊ってて、旦那と3人でいます。
義母は入院を延長してもらってて、でも、いつ強制退院になるかは?!
いずれにしても、義父達を置いて避難する事は、私には決断出来ない。。
旦那は寝てしまったので、直接、義父にやんわりとどう考えるか?話してみました。
避難する意思はないみたいです。
だよなぁ。。。
今、ここでは、高速道路も全部通行止め、電車も全部運休しています。
ガソリンも入れるのは難しいので、むやみやたらに移動も出来ません。
母だけでも、避難してもらおうか・・・と思っています。
弟は「仕事休めないから、嫁と子供だけでも・・」と言ってます。
放射能、色着いてて、「ここまで来たよー」なんてなればわかるのにね、なんて話してました。
だって、もう既に浴びているかもしれないんですもの。。。
余震が落ち着いたねーなんて、義父としゃべってたんですが、今夜は静岡の震度6強もあり、こちらも余震が多いです。
無事に朝が迎えられますように。