年末年始休暇5日目の1月2日。
朝は4時半の起床で、毎年行く神社への初詣と、旦那君前厄の厄落とし祈願へ。
早起きで眠い&寒かった・・・。
お義母さんのお守り、車の交通安全のお守りも手に入れて。
恒例のおみくじは、旦那君:末吉、わたくし:吉。
私の吉は、、どこも悪いところがない大吉みたいな内容だったなぁ。
7時からの祈祷が終わってからは、近くのショッピングセンターへ。
開店まで2時間ほど仮眠(という名の爆睡)してから、買い物を。
旦那君の洋服、雑貨の福袋と、一目ぼれしたシェルフ、食料品・・・と結構充実したお買い物が出来て満足
板を置いて、地べたに置いてあったコンポを乗せました。
収納も出来るし片付けするの楽しみー。
帰りは義母のところへお見舞いに行って。
義父が来ていたので、帰りは旦那君は義父の車を運転してもらって話し相手になりながら、私は旦那君クルマを運転して帰り。
義母からの発注で年賀状を作成しました。
こういう事もお義母さんのお仕事で、お義父さんにはわからないんだなぁ。
*=*=*=*
おみくじ : 吉
ながいあいだお苦しみも時が来ると自然に去り、春の花の咲くようにすこしずつよくなって行く運です。安心して事にあたることです。
願事:人の助けによってうまく行きます。争いはさけてください。
待人:来ます。よろこびがありましょう。
失物:物のあいだから出る様です。
旅行:色事をつつしんでください。
商売:あまりよくない様です。人気も少ないでしょう。
学問:努力することです。
方向:西の方がすべてよろしいでしょう。
争事:負けておいた方が得になる様です。
求人:良い人がいます。
転居:よろしいでしょう
お産:安産で男でしょう
病気:ながびきますがなおります
縁談:おたがいに誤解がとけまとまりましょう。
いつも不妊治療をしている私が特に気にする項目が、すべて良い感じに書いてあるのです。
嬉しいな~。
がんばるぞ!!
