6月6日(日)、1度目 より3カ月ぶり、2度目の遠赤治療へ出掛けてきました。
到着して、コップ1杯のお水を頂き、前の方が終わるのを待って。
先生に3カ月たったけどどうですか?聞かれ、特に変わらず・・?!と思う事を告げながら、
手のひらや足のツボに機械をあてて数値を測定(経穴測定)して頂き、五臓六腑の働きをみてもらいました。
どこの働きが良い・悪いを記録してもらうと、前よりも安定していて良い傾向だと言って頂きました。
本人、さっぱり~?だったんですが。
でも、前回と同じく、腎臓・肝臓、それから脳下垂体が悪めの数値。
それによって、血液も汚れているそうな。
「おかしいなー、水、飲んでいるんだよね?」
と言われて、1リットル/日は飲みきれていないことと、まとめて飲む話をしたところ、
お水は、1日をかけて少しずつ、身体を温めながら、ちびちび飲むのが良いとのこと。
寒いと、トイレ近くなって、尿の色が薄いでしょ?
それは、身体が冷えの敵だという認識して、水をそのまま尿にして出しちゃうんだよ。
身体を温めながらちびちび飲むと、色の濃い尿が出る。
色が濃いのは悪いものが排出されているから、良い事、だそう。
確かに寒い時は水っぽい尿で、でも、時に色濃い時になんでかな??って不思議に思ってました。
納得!
それから、ブログ等で沢山のサプリメントを飲むというのを見掛ける事について聞いてみました。
私はや○やの黒酢、ザクロジュース くらい。
婦人科通いも中止しているし、何か良いものがあれば?と思って。
先生はあんまり気にしなくて良いよ、的な感じ。
でも、飲んでみるなら・・・と勧めてくれたのは、(オススメ順に)
①アミノ酸
②プラセンタ タイバンエキス
③DHEA
でした。
「アミノ酸は身体前体の悪いものを出す働きがあるから、他は飲まなくても、これだけでも良いよ。」みたいな話でした。
調べてみよう・・・。
耳ツボに金のツブを貼ってもらって。
「3カ月ぶりだから、数いっぱいになっちゃうなー」
という事だったのですが、
「せっかく来たので、いっぱいで」
とお願いしながら。
マメに通われている方は、もっと少ないのかな?
一度、お水を飲みながらの休憩をして、遠赤ボックスに30分。
前回より長く感じたのは、前回を忘れているのかなぁ。
持ち込んだ、メモしようとしてたシャープペンシルがみるみる熱く。
雑誌もパラパラとめくってましたが、あまり頭に入らない感じで、後半は窓を開けてました・・。
3月の時は寒かった気候だったから今回よりは楽に感じてたような?!
それから、その結果をまた先生に測定してもらい、
悪かったところが改善されている事を確認し、足ツボを入れてもらって。
肩こりの話から、「手はね、身体と同じなんだよー」と。
?
先生が説明してくれました。
おもむろに、中指の腹に顔を書かれます。
消えかけたので加工しました(笑)
それでね、、
中指が頭ってことは、薬指と人差し指は手。
・・と言って、指を書かれて。
小指と親指は足でね、、
そう、ここ、土ふまずね。
という事は、肩はどこ??
・・・そう。
手(薬指・人差し指)の付け根でしょ!
そこが肩のツボ。そこを押すと、肩がスッキリするよ。
ちなみに、手のひらは、内臓がいっぱい。
親指の付け根の辺りが大腸ね。
大腸は大便を作る事だけが仕事じゃなくってね、、とここも肩に関係するんだよ。
だから、ここも押すといい。
そんな説明を受けながら、私の手のひらに書いて説明してくれました。
めっさ、わかりやすい!
なるほどーーーー!!!って絶賛してきました。
分かりやすくする為に文字や絵を入れちゃいましたが、指に、小さな手や足の土ふまずまで書いてくれました。
2月から遠赤マットを始め、3月に初めての遠赤に行ってから3カ月。
3カ月たつから、そろそろ、働き出すところだよ。
白いオリモノが2日続いたら内診してもらいに行くと良いよ。
と先生。
オリモノの変化
水 → 白 → 透明 → 黄
(卵胞現れ) (排卵) (黄体ホルモン)
もしも、途中でオリモノが終わってしまっても、それは身体に変化がある事だから、気にしないでね。
って言われました。
それから、コスモパック(遠赤マット)は、寝るときのみしか使用していないので、それでは足りないかな?という事を質問したら、それで十分という事でした。
これから、暑くなるから、寝ながら避けてしまいそう・・・と言ったら、暑くても気持ち良く使えると思うよーとの事。
確かにそうなんですけどね。
最近は“強”から暑く感じる時は“中”にしていますが、それで継続して使って行こうと思います。
施術して頂きながらドキッとした言葉をかけられました。
「子供の名前、決まった?」
初めての前回の時に、子供が授かるんだから、産まれたらこれからどうしよう♪位に思いなさいって話だったから・・・。
女の子がいいな。
読みやすい名前がいいな。
そんな話しながら、とっても楽しかったし、元気出ました。
手を加える治療だけじゃなくって、心から元気にしてくれる先生。
待合室でも奥さまと談笑して。
帰りは最後の患者さんだった私を、お二人でお見送りしてくれて。
「来て良かったな~♪」
って思いながら、西焼津駅までの帰り道、手のひら見ながら、ニヤニヤしながら帰りました。
予定より30分静岡駅に戻れたので、安倍川餅が買えた☆
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
備忘記録
N6:19-U8:43-東京9:26-静岡10:55
予約14:30 15:00-18:00
西焼津18:07-静岡18:43-品川20:09-U21:00-N23:01
N-U 6,600円
東京-静岡 9,200円 ぷらっとこだま
静岡-西焼津 640円
治一郎 のバームクーヘンとラスク。
激ウマでした!!


