打ち合わせ…2本立て | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

今日の2本立ては??(注:そんなシリーズはありません)

朝1番で人事・総務・経理の管理部門の人間が集められた。
担当役員から話があるという。
「なんだ、新年度スタートに向ける話か??」
そんな風に思いながら会議室に集合。
話は『別会社との合併話が出ていて、今それに向けて話が進められている』という説明だった。
役員・部長レベルまでと、管理部門である皆にだけのマル秘であって、
最愛なる夫・妻・家族に至るまで、全て話してはいけない
…という事だった。
なぜ私達に話したかと言えば、会社の窓口的セクションであって、今後それらに向けての多種多様に渡る仕事をお願いする事が想定されるから、だそうだ。

私は社会人になってすぐに会社名変更・会社引越しを経験している。
そして今度は会社合併。
ある意味、普通は経験しなくても良い道であったりする。
今後どうなっていくのかな?
会社の生き残りをかけて…
技術系は良いけど、事務部門って?
会社が大きくなっても事務部門って2社分=2倍は必要なさそう。
「30代のおばちゃんの働くトコロは無いよ」って言われたらどうしよう?!

*=*

そして午後からは社史編集委員会の会議。
つまらなかった~
時間のムダ~

*=*=*=*=*

近所に住む仲良し友達より「じーちゃんが作った長ネギ(留守のところ自転車カゴに)置いてきたよ」とメールが入ったので、ちょっと寒かったので夕飯は鍋にすることに。
(鶏鍋に。安売りしていた鶏ササミを自分で包丁2本使ってミンチに。さらに麩を入れてかさ増し?してみたら「美味い!」と意外に好評。ヘルシーだしgood!)
4月になるとスーパーの売り場から一気に鍋食材が減るのねー。
会社の桜のつぼみも膨らんで、明日あたり開きそう。
明日は姪っ子の入学式だし。春だ~