周期4日目
いつものFSH測定の採血のため、病院へ。 そして、今回は前回(12/13)に検査した 「プレマリンを長期に服用していると血栓になりやすく、血圧も下が高めになりやすくになる。今まで、血栓の検査をした事が無いので、今日は検査してみましょう。採血しますよ。」 と言って行われた採血検査の結果を聞きに。 検査結果は“ほとんど”異常無しで。 ほとんど~というのは、数値は4種類位(だったと思う)調べていたんだけれど、 『APTT』というのだけ24.8で異常値だそうで。 「これだけが異常値な時はあまり心配無いんだけれど、3ヵ月後に再検査しましょう」との事。 調べたところ、正常値は27~40。 私は異常は異常なんだけれど、見てみると、40よりも高いときの病気は書いてあっても、低いのは書いていない。 だから気にしないでおこう。 APTT=活性化部分トロンボプラスチン時間 凝固能をみる血液検査項目の1つ http://www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/APTT.html 今年の病院、おしまい。 |