Sunny-G FNBirthday! 2 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

9月21日(日)2日目


起床 6:30

朝食 7:30


遥かなすぐ近くに
定番のバイキング形式で


チェックアウト10:00

集合 10:15



集合写真撮影

ホテルの外で集合した御一行様。

スタッフの誘導により、敷地内の撮影ポイントへ移動。

すぐそばにあった歩道橋の上からスタッフさんがカメラを持ってスタンバイ。

その間、土砂降りの雨で皆、大騒ぎ。

近くに路上駐車してあった車から大久保氏が登場、私達のいる場所へダッシュDASH!

2日目のスタートの挨拶もそこそこに「おはよう」と雨にぬれるから「早く~」的な感じで、

バタバタと歩道橋の上を見上げる形で記念撮影。

(出来上がりは帰りにプリントしてもらったのですが、ご本人男の子「変な顔なんだけど・・・汗って気にしてました・笑)


それから、バスに乗ってそば打ち体験場所へ移動しました。

ガイドの山田さんが朝の挨拶と、昨日、解散後の出来事を教えてくれたのですが。

ヒールしか持っていない山田さんと、もう1台のバスガイドさん二人で、きのこ狩りに出掛けたそう。

ヒールを履いて大変だったんです~と面白可笑しくお話してくれましたにこ

長野そば打ち体験

あらかじめ体験テーブル番号を決められた私達、指定のエプロンを付けて、そのテーブルの位置に集まります。

1テーブル5・6名の編成で、もちろん初めましての方と一緒に。

マイクを持ったスタッフさんが、先生の登場でーす」とコール。

当然、ノブ君がニセ先生として登場するもんだと思った私達、

本当の先生(施設の方)が登場して、参加者全員で爆笑にひひ

その後、同じエプロンを身にまとったノブ君が登場。


ノブ君は1テーブル1人状態で、皆と一緒にそば打ち体験。

先生がマイクでレクチャーする通りに打っていきました。

私達は自分のそばを打ちつつ、ノブ君のもちょこちょこっと覗いてみたり。

同じ空間でそば打ってましたけど、皆、自分のそば打ちに一生懸命で、

触れ合ってはいませんでした(笑)

初めましての方達と写真を撮りながら、楽しく作りました手書きハート


キレイキラキラに揃ってます


1人前の材料をみんな各々自分で打って、最後は1テーブル分を一緒のトレイに移し、

大きな鍋にお湯をグラグラと沸かして待っている店員さんに自分達のそば茹でを託します。


私達が打ち終わった頃、ノブ君も打ち終わったところで、スタッフさんより

「大久保さんはライブのリハーサルがあるので、ここで退場でーす」

とビックリ発言。

「1日目に予定外のライブをしてしまったので、2日目にやる予定のセットリストをやってしまい、

それらと違う曲をしないといけないのでリハーサルがあせる

午前中、私達と触れ合う暇をつぶして本気リハーサルをしないとという訳で、

「僕もそば食べたかったんですけどねー汗リハーサルしてきますから。後でね。

あ。僕のそば、どうしましょう?皆さんのそばに少しずつ混ぜて茹でて食べてくださいビックリマーク

みたいな事を言い残し、退場するノブ君・・。


・・えぇ、私達のおそばはその前にゆで始まってしまったと思われ、

ノブ君のそばは混ぜてもらえなかったと思われ・・・。

まぁ、仕方ない~ダウン

茹で終わったおそばは昼食として皆で食しました。

「すごーい、おそばになってるぅハートぃっぱぃ

ってみんなで感動音譜

また記念撮影もパチリカメラ


立派な出来栄えに感動手書きハート

稲荷ずしととろろ、漬物がついてました。

ノブ君が後のライブMCで稲荷ずし美味しかったよね、って言ってましたっけ。



そばを食べ終わった後はしばし自由時間で売店をぶらりして、

また、ホテルに戻りまして、、


ライブⅡ


昨夜ウェルカムディナーパーティーをした会場に戻り、

ホテルで入口でまた席決めのくじ引きをし、座席に座ります。


MCは、旅行はいかがでしたか??的な内容が中心。

それと1日目夜のサプライズ・お部屋訪問の反応等。

詳細は忘れてしまいました・・(泣)


【セットリスト】

アトモスフェア
ライムライト
サイン
秋風
サフランの花火(広沢タダシ)
歌うたいのバラッド(斉藤和義)
ワンシーン
あの日にずっと
スピード
歩いて帰ろう(斉藤和義)



ライブ会場の様子


握手会


ライブをした会場後ろにパーテーションで囲ったところにノブ君がスタンバイ。

お客さん1人ずつその空間に入り、握手とお土産を手渡されました。

握手しながら旅行の感想や誕生日のメッセージを言ったり、プレゼントを渡したり。

その時間はわりとゆっくりで嬉しかったです。

私は、

・この旅行を企画してくれた事への感謝の気持ち、

・本当に楽しかったこと

・これからも頑張ってください

・またライブに遊びにきます

・お誕生日おめでとう

を伝えて、バースデープレゼントには悩んだ結果、

地元食品である喜多方ラーメンラーメン・めひかり魚ふりかを渡しました。

(ノブ君ご本人が喜多方ラーメンが好きだと言っていた事があったので)

ノブ君からはお土産のコースターと朝撮影した集合写真を手渡されて。

「この写真変な顔なんだよ~泣って別れ際ずっと言ってました。

確かにちょっぴり微妙なお顔なんですけどね(笑)


遥かなすぐ近くに-200901022307000.jpg
お土産は10㎝角タオル生地のコースター



池の平ホテル発15:30

茅野駅16:15

中央道 釈迦堂PA(上り線) 17:25

中央道 石川PA(上り線) 19:10

東京駅着 20:10

東京駅発 21:00

某地元IC 23:15

自宅着 23:30


【おみやげ・おやつ】

カールコーンサラダ http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/snack/karl_4p_salad/index.html

信玄餅 http://www.kikyoushingenmochi.com/

信州限定 りんごぷっちょ http://www.puccho.jp/dt/list/index.html

信州限定 巨峰ぷっちょ

ちっちゃなプリッツ野沢菜 http://shop.glico.co.jp/products/c7_2.html#area_ks

東京じゃがりこ http://www.calbee.co.jp/shohin/productdetail.php?productcd=20060821143537&pref =

まりもっこりおこじょ http://www.hna.co.jp/products/marimokkori_nagano.html



1泊2日の旅、あーっと言う間に終わってしまいました。

旅費が高めだったので、どうしようかな??という迷いは正直あったけれど、

「次があるかわからないよね」「行けるときに行こう」

という友達との意見で、参加決定。

行ってみて、本当に行って良かった~と。

ノブ君のファンに対する思いがひしひしと伝わる旅でした。

そして、これからもずっとノブ君の歌を聴き続けたいし、応援したい、と思いました。


友達と地元までの帰り道、ずーっと楽しかったねぇどっきゅんの連呼でした。



※更新がかなり遅くなりましたが、ようやく実行。

 時間が経過して記憶が曖昧になってしまいましたが。。

 更新日:2009.1.2