【Something ELse】野田ナンバーの房総GTR 成田国際文化会館 | 遥かなすぐ近くに

遥かなすぐ近くに

2015年1月不妊治療(早発閉経)に終止符。
仕事・ライブ参戦・カフェ巡り・スポーツジム・・と自己満足な私の備忘録。
夫婦二人で、今後、どんな人生を送ろうか?考える事を今後の趣味に加えて行こうと思います。 

2005.2.20野田ナンバーの房総GTR 成田国際文化会館


*セットリスト*
ギターマン
国道16
少年
1M
ボールの行方
もう一度夜を止めて(崎谷健次郎カバー・伊藤君ソロ キーボード)
旅路
面影ポーズ
ウソツキ
続・風と行きたかった
Musician Life
ハリネズミ
蜘蛛の糸
自転車ラプソディ#1

アンコール
バンドワゴン
ここにいる理由


☆影アナ
今回も開演直前に伊藤君がアナウンスをしてくれました。
“野田ナンバーの房総GTR”の“R”が外人風の発音?!
「ステージ前に駆け寄る行為はメンバーのツバがかかるので辞めといた方がいいと思います。」
「ランチョンマット使ってますか?僕は愛用しています。」
そんな内容で客席は笑いの渦でした。

☆会場に向かう
「3年連続ここ成田でライブをしていますが、1年もたつと辺りも変わりますね」と切り出したのはノブ君。「来る途中に今までは無かったと思われる大きなK‘sデンキが輝いていたんです。車を運転しながら迷わずカチカチカチカチ…(と言いながら車のハンドルを握って左折するジェスチャー)MOを読み取る機械が壊れちゃったの。」伊藤君「MOって!時代に逆行してますね。」今井君「だって自分家から成田までの道のりで他に電気屋さん無かったの?」それぞれにツッコミ入れられます。電気屋さんの売り場で商品や箱を眺めながら20分も悩み、頭痛くなって結局買わなかったそうです。
伊藤君は車で向かう途中、事故渋滞に巻き込まれたそう。地元の方は迂回してたけど、ヘタに迷子になったら嫌だから渋滞に大人しくはまってた…と話したところ、「その話はオチあるの?二人ともここに来るまで有った事の全てを話そうとしなくていいから」と今井君にMCを締められてました。

☆ソロコーナー
ソロが伊藤君だと紹介され、今井君「僕達はもう居なくなった方が良い?」と聞くと「とっとと行って」伊藤君。でもマイク握って話し始めた今井君。「こないだの地震怖かったよね。実は僕予知していたの。スタッフに「明日地震があるから!」って。何でかというとインターネットとかで色々と騒がれていたの。皆も見てみて。じゃ。」と言ってステージから去る今井君、何か言いたげな顔をして声を発さずに去るノブ君。
一人になった伊藤君、今日唄う曲「もう一度夜を止めて」を選んだ理由を話してくれました。
「今朝まで悩みに悩んだんですが、この唄は僕が初めて付き合った女の子に3ヶ月でフラれた時に同じクラスの女の子が慰めてくれて貸してくれた曲です。普通は竹内まりやの「元気を出して」とか元気になってという曲が多い中、彼女は「傷ついた時はとことん傷ついた方が良い」と言って…」と言ってたそう。
その話の途中ぶった切って
今井君「伊藤さん、伊藤さん、早く曲に行って。」
ノブ君「ここでK‘sデンキのお話を。」
と影アナの声。「良い話しているのに、オモチャに使わないの!」と言いながら曲へと移りました。
キーボードの弾き語りでした。私はオリジナルを知らない(ので伊藤君に帰りにもう一度何を唄ったか質問した)んですが、しっとりと聴かせる素敵な唄でした。

☆写真
矢吹さんホームページのOPENおめでとう~という話から、「HPを見て矢吹さんが自分で自分の好きな顔がわかった!」と今井君。そういうのって有るよね~って話から、雑誌等、自分で選ぶ写真とスタッフが選ぶ写真って違うという話題に。シャ乱QのCDジャケットでまことさんがバッチリ目が瞑っているのが有った、とか、今井君の眼鏡が反射してしまい自分は気に入らなかったのに、キラン☆としていて格好良いと採用されたりしたんだなんて言ってました。

☆CM・着声
気になるCMは?とう話から
「損保26(?私知らないんですが)というCMがキライ、ダンスが遅れてる奴がマジでムカツク!ムキ~ッ!!」っていう今井君の言い方と顔が可笑しかったです。
ノブ君も好きなCMを話していましたが、それを携帯電話の着信音にしていたとか。ノブ君は着声を愛用しているんだそうで、ゲーム・シーマンの子供の声?「うん○うん○うん○…」と連呼するのを現在使用中。「それは誰の時なの?メンバーの時じゃないよね?」の問いに「どうだったかな…。」とノブ君。真剣なミーティング中の時に「うん○うん○うん○…」って鳴るたび力抜けるみたいな話を伊藤君がしてました。北朝鮮の?も着声にしてた事があって電車の中で鳴ってしまった時恥ずかしい思いをしたそうです。

☆伊藤ちゃん最近どぉ?
という今井君のフリ。
「千葉ツアーの最初の方で調子悪かったけど完全復活したの?」て話から、伊藤君は風邪ではなく、小さなポリープ2つ出来てしまって、現在も毎日通院しているとお話してくれました。千葉ツアー前日のリハーサル終わってから急に声が出なくなって、数日前からクリスタルキングみたいに高音を張り上げて声を何回も重ねるデモを自宅で録音していたせいらしく。先生に「気をつけなさい」と怒られたそう。小さいから切らずに済んだけど、大きいと切らないといけないそうで、『国道16』のアレンジャー・山川恵津子さんが手術して2ヶ月筆談生活をし話し方を忘れてしまうらしい…という話。大事にして欲しいですねー、っていうか、ライブしていて大丈夫?!心配。
伊藤君ご本人は大分良くなりましたと言ってました。

☆ブッキー行きます!
前回ゲストだった坂本サトルさんが矢吹君を“ブッキー”と呼んだので、この日の客席からもブッキーコールが飛び交っていたんですね。で、メンバーのMCで散々いじられて、後半戦の『Musician Life』が始まる時、「ブッキー行きます!ワン、ツー、スリー、フォー!!!」という矢吹君のコールが。矢吹君以外のそこにいる全員が大ウケ。ノブ君は「惚れました!」って矢吹君に告白?してました。

☆自転車ラプソディ#1
この曲でジャンプをするのはお約束ですが、2番の時、今回のツアーではノブ君も唄いながらジャンプをするので聴こえてくる歌詞が飛び飛びなんですね。そして、今日はノブ君ジャンプしながら「唄え!」を連呼。急遽その部分はお客さんの大合唱となりました。
コーラス対決では、今井君に指を指されたチームが唄うパターンでした。チーム毎にメロディを練習。今井チームの練習中だったかな、ノブ君がギターを降ろしたと思ったらキーボードの前に座り、キーボードを弾き始めました。キーボードを弾く姿を初めて見ましたが、子供が楽しそうに弾いてる、そんな感じで微笑ましく見えました。また途中でギターに戻り、伊藤君と共にギターをかきならし、その間は今井君の指差しに従いながら唄うんですが、もうどのチームの音か取れなくて訳分からず?勢いにまかせて盛り上がりました。曲のラストでノブ君「成田~!K‘sデンキ~!!」と叫んでました。

☆モノマネ
アンコール後のMCで告知
今井君「2月23日松浦亜弥の曲僕が書いてますんで。」
伊藤君「本人と会ったの?」
今井君「しょっちゅう会ってるよ。」
という話から、「松浦、亜弥でぇす」と伊藤君と今井君がモノマネしてました。
二人とも結構似てたような…。

最後のMCでは「昨年までの千葉ツアーは細かく廻っていたので今回はとってもあっという間に感じます。残り1公演ですが、最後まで走り抜けます。いつも話していますが、これからしばらく来れないよという方、僕達はずっと唄い続けます。また遊びに来てください」というノブ君の言葉があって、『ここにいる理由』を最後にライブが終わりました。
時間は2時間ちょっと位だったかな。
ライブが全て終了して、BGMに『be there』が会場に流れました。

帰りの握手はノブ君・伊藤君でした。