初心者による物理型(白羊宮シリーズ装備)インペリアルガードの可能性 | ラグナロクオンラインアドベンチャー

ラグナロクオンラインアドベンチャー

サービス開始20年目にしてラグナロクオンラインに新規参入した人のブログ。
インペリアルガードメイン・Alvitr鯖にいます!

こんにちは、エストファーネです。

 

前回の日記で「物理型インペリアルガードをやってみたい」と書きましたが

試しにやってみました。

 

装備は以前紹介したフル白羊宮セット、スキルは当然物理スキル中心に習得、

ステータス(特性)は当初Con全振りの予定でしたが、少しでもダメージを伸ばしたいということで

Powに全振りしました。

 

主力となるスキルはシールドチェーンとシールドシューティングです。

白羊宮シリーズは遠距離物理ダメージupも多く存在しているのが上手くはまったようで

バルムント邸の下水処理場クラスの敵でシールドシューティングが大体80万ぐらいのダメージ。

そしてシールドシューティングは使用後10秒間シールドチェーン・シールドプレス・アースドライブの

ダメージを上げる効果もあり、シールドチェーンで大体6~70万ダメージを与える

かなり強力なスキルへと変貌します。

 

範囲攻撃スキルはいろいろとありますが、白羊宮クラスの装備ではどの範囲スキルも弱く、

使い物になる範囲攻撃スキルがないのが欠点。

納得のいかないことに物理スキルなのに詠唱を伴う範囲スキルも少なくなく、

詠唱中断防止効果のついている装備も所持してはいますが、それを装備すると

今度はシールドシューティング・シールドチェーンのダメージがガタ落ちするので、ちと困り者。

(追記:オーバースラッシュに関して条件さえ整えればそれなりにダメージは出せるようです)

 

さらにいえば無属性スキルが多い物理スキルですので、無属性耐性のある敵には無力。

何のための無属性なのか首を傾げたくなりますが、とにかく無属性耐性のある敵には

インペリアルガードだとアースドライブを使うぐらいしかありませんが、

やはり白羊宮装備では倒すのに時間がかかります。

 

というわけで結論としては、対単体の敵ならそれなりに戦える物理型ですが

ぶっちゃけ、クロスレインを主力とした魔法型のほうがダメージ・効率が上です。

うーん、この結果はちょっと頭を抱えますね。

もう少し頑張ってみるつもりですが、ダメなら以前の魔法型に戻すつもりです。

 

ただ、白羊宮シリーズでも対単体ならかなりダメージを出せるので

(元々白羊宮装備は物理寄りの性能ですしね)

初心者にはそれなりにおすすめできる物理型じゃないでしょうか。敵は選びますけど。

 

そんな感じで初心者で物理型ならどうかと試してみた結果でした。