💂‍♂️英国製BARACUTAのG3スイングスイングトップをレスキューした💖

 

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回レスキューしたのは、💂‍♂️英国製BARACUTAのG3スイングスイングトップだ。

画像
BARACUTA G3

 

バラクータと言えばG9ハリントンジャケットが有名だが、こちらはドライビング用に開発された「G3」だ。袖部分がゆったりしているので、インナーに厚手のアイテムを選んでも窮屈にならない。

 

G3の特徴はリブ袖では無くカフス留めで着丈が短い事。フラップポケットもフラップの幅が狭く、シュッとカーブが強くなっている。ドッグイヤーカラーも同じくタイト、そして両サイドにアジャスターベルト付き。


バックサイドのアンブレラヨーク、裏地のフレーザー・タータンチェック、左内側に裏地共布の内ポケット付きなのはG9と同じだ。

 

画像
 

 

画像
ロゴ入りボタン

 

画像
MADE IN ENGLAND

 

裏地がフレーザー・タータンチェックなのは伝統的なスタイルだ。

タグは横長なので古いタイプ(70~80年代)だが、Wスライダーでボタンにロゴ入り(90年代~)なので年代の特定は不可。

 

スウィングトップの元祖「バラクータ G9」の男心を掴む10個の特徴とは? | メンズファッションメディア OTOKOMAE / 男前研究所英国 マンチェスター近郊で誕生したファッションブランド「BARACUTA(バラクータ)」。今回は、スイングトップの原型と言otokomaeken.co

 

 

 

バラクータと着用していた有名人

エルビス・プレスリー 1954年の映画『闇に響く声』

 

ライアン・オニール 1964年アメリカのドラマ『ペイトンプレス物語』
演じたロドニーハリントンの名前がハリントンジャケットと呼ばれる由来

 

フランク・シナトラ 1966年の映画『クィーン・メリー号襲撃』

 

スティーブ・マックィーン 1968年の映画 『華麗なる賭け』

 

高倉健 2012年の映画『あなたへ』

 

 

マガジン📖ラグハウスの仕事はレスキューだ!レアアイテムを救助するはこちらから▼

自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻

 

 

 

 

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

💚ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事だ💚

ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!

 

 

上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニアックな人にとっては垂涎物のレアアイテムなども紛れ込んでいる訳です。

 

そんなビンテージ品やレアアイテムを、古着の大海原からレスキュー(救出)してあげる事も、ラグハウスの大事な仕事の一つなのです。

💚ラグハウスとは💚

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

💜レスキューシリーズをお読み頂く上での注意点💜

レスキューしたアイテムや、その歴史やディテールに付いての解説は、ラグマスターの浅薄な知識に基づく物で間違っている場合も有ります、その点はご容赦くださいます様お願い致します。

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

RagHouse TV   Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr