今週のワークアウト:155km(前週-28km)

ランニングを継続的に取り組みはじめて、今週より20年目のアニバーサリーイヤーを迎える。

きっかけ云々の話は丸15年の時にも書いたので省く。

もうだいたい知ってるでしょ?

 

8/7 sun:晴れ30℃/16km(4m46s/km)[Salomon Sonic RA]

日曜日。

なんだかんだで暑さが復活してしまった……。

昼前、TSUTAYA 16km。朝のうちに出発できない我が身の怠惰を呪う。

12km 手前のスーパーで買い物。

残り2km あまりと迫って、前方の空が不穏すぎる灰色。しかも地上はけぶっていて、あれ絶対ゲリゴってるだろ。

行動終了後、洗濯物を取り込み終わったところで大雨に。ギリギリセーフ。

雨は長くは続かず、すぐにまたカーッと晴れて蒸し暑い陽気に。

 

8/8 mon:晴れ30℃/朝15km(5m06s/km),晴れ30℃/夜15km(4m15s/km)電車S[asics GlideRide]

月曜日。

あー、この蒸し暑さよ……。人生初のお盆休みまで、今日含めあと三日を何とか乗り切れたら。

朝の部。

毎度同じことを書いて恐縮だが、月曜日は荷物が馬鹿重く、はなから強制スロー。

そこへなかなかに厳しい日差しを浴びて、汗地獄。

中間点な公園水場で補給後、ちょうど8km な国道の横断歩道を青で通過すべく、強引にペースアップ。週はじめにつき、余裕はあるということらしい。これが木曜日なら、ふつーに赤でも構わないもう休むよとなっているところ。

13.5km のスーパーで買い物。背中のザックが+3kg以上。肩甲骨がミシミシいうよ。

 

晴れた日暮れ、夜の部。

理想の時間に出発+序盤の信号を次々青で通過。5km 前後から電車S 狙いでマジ走りを意識。

9-10km が3m54s でキロ4突破で、大手をかける。平均ラップ4m15s、4月からのこの15kmでは自己ベストを1秒更新。

自転車10km、荒ぶる南風に押されてすいすい進む。でも明日の朝にはやんでいてくれないと困る。

 

8/9 tue:晴れ30℃/朝15km(4m53s/km),晴れ31℃/夜15km(4m41s/km)電車A[Salomon Sonic RA2(480)]

火曜日。長崎原爆の日。

朝活で3時半起床。

南風、やまなかった……。なかなか前へ進まない自転車をえっちらおっちら。

そして蒸し暑さはきのうより更にひどい。腕に汗浮きすぎ。

朝の部、晴。

暑さ体感は過去最悪クラス。公園水場到着前の7km そこらでボトムス全濡れ、早すぎ。

集中が切れたら最後、走れなくなると思い、「遠近法遠近法デッサンデッサン」「はだしのゲン」の呪文を唱えている。

昼間、寝不足と疲労感で意識朦朧としている。

 

夜の部、晴。相変わらず南風が強い。

昨日とほぼ同じ時間に出発できたが、今日は疲れがでしゃばりすぎ。

速く走るモチベも、きのうカラッ欠になったきり回復せず。電車A 狙いで着実にラップを刻んでいくことに専心する。

朝の部に勝るとも劣らない、異様な発汗量。14km の水場へヘロヘロでたどりつき、がっつくように飲んでゲホガホやっている。

そんなこんなでラスト1kmも頑張りが利かず。

ああ、まだ一日ある……。

 

夜、お盆休み入りな木曜金曜にビジホの部屋を押さえることに成功。

おっしゃー旅行だ! 泊まりがけは9年ぶりだ! と、にわかに興奮する。

8/10 wed:晴れ32℃/朝15km(4m55s/km),晴れ30℃/夜15km(4m55s/km)電車B[asics NovaBlast]

水曜日。

早朝、旅行先の金曜の天気が終日雨と判明。中止、中止!

……まあ、一夜の夢を見せてもらったということで。

朝からよく晴れて暑い。南風は相変わらず吹きまくっている。いったいいつになったらおさまるんだよ。

湿度は心なしか低かったらしく、シューズは最後まで汗没を免れた。

が、そのアドバンテージを疲労感が優に上回っている。

特に頭の5km は叫び出したくなるような辛さに苛まれていた。走っている体を保つだけでいっぱいいっぱい。

正直、もう今日は走りたくない気持ちMAX。しかし、まだもうワンセット残っている……。

 

夜の部。

水曜だが週末扱いにつき、大荷物を背負って今週最後の15km。

が、夏の追い風傾向は熱がこもるばかり。昼間の余熱とあいまって、地獄だ。

朝同様、特に序盤は身体のキレが悪く、もう走るのやめたいネガティブ思考ループ。ただただ苦しいだけで、なーんにも楽しくない。

汗の量も我ながらドン引きするレベルで、シューズも汗没。夜なのに朝よりキツいんだが……。

何もかもにうんざりする最悪な気分で、電車A にも全然間に合わず、辛うじてB を拾う。荷物のハンデがあるとはいえ、タイム的には朝の部と10秒しか違わなかった。

乗り換え駅にて、乗る電車が遅れていることを知り、衝動的に途中下車。ミスドでドーナツをテイクアウトする。

 

8/11 thu(祝)山の日:くもり32℃/15km(4m20s/km)[asics Evoride]

木曜日。

今日から週明け月曜日まで5連休。短いながら、学生の時以来の夏休みと相成った。

その初日、宵方までほぼ寝続けるありさま。今ごろ電車に乗って遠くに行ってるはずなのに……と台風8号の影響が始まっている天気を恨んで過ごす。

時計を見て18時と知りショックで覚醒。義務的に走りに、外へ。

バイパスから川の土手くねくね16km。

走り始めは体がいまだ寝ぼけていたが、後半の追い風ゾーンではキロ4もクリアする。

 

8/12 fri:くもり29℃/16km(3m54s/km)[WORKMAN Atheleshoes HighBounce Overdrive(249)]

スピード6k:4m00s-3m39s-3m46s-3m57s-3m39s-3m29s

金曜日。

明日、台風8号接近の予報につき、毎土曜のタスクな3km 先の川の土手3km スピード練習を繰り上げる。

気温はやや低めで助かるが、今週ずーっと吹きまくっている南風に案の定スピードを殺される。

残り10km、風は徐々に追い風となり、10km 以降ふたたびキロ4クリア。

3m56s-3m56s-3m41s-3m43s-3m39s-3m45s と土手6km と遜色ないラップに。全体のラップも過去最速を更新した。 

帰宅後、おおむね茅屋にひきこもって過ごす。

旅行で出かける予定だった現地は、予報通り終日激しい雨が降っていた。中止した選択は正しかったけれど……。

 

8/13 sat:晴れ 31℃/16km(4m11s/km)[asics TARTHERZEAL6]

土曜日。

午前中は台風の影響はなさそうにつき、となり町周回16km を薄底ターサージール6で。

今日も南風になぶられた。この一週間、ほぼ吹き続いた始末。

10km 以降、だいたいキロ4ペースで推移した。

 

走行終了後、汗を乾かしついでに図書館とスーパーへ自転車で出発。

が、買い物を終え、茅屋まであと1km あまりというところで、台風の外縁部がついに頭上に到達。凄まじい風雨に襲われる。全身ずぶ濡れ。

午後はBlu-rayを レンタルしてきた「マトリックス:レザレクションズ」を見る。あまりのつまらなさに打ちのめされる。