Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
映画「東京伝説 恐怖の人間地獄」
本当に怖いのは
人間だよね的ホラー
本当にきもい😆笑
まぁでも現実に起きたら
キモいでは片付けられないので
サバイブしましょう!
◆Today's Theme
Den.adastraです。
親株から
高芽をとったものたちです。
20250228
3鉢あります。
それぞれ1年でとったものを
分けていて
24年
鉢植え
まだまだですね
23年
コルク付け
バルブの太さ的には
一番良い?!
22年
ハンギングバスケット
長さが出てますが
バルブはやや細め
…
もしかして、aphyllum?!
そんなことはないと思いますが。
3鉢3通りの植え方をしてますが
コルク付けのが
一番バルブが太ってるのは
どう言うことなんでしょうか…
乾燥しやすさ
でいうと
コルク>ハンギングバスケット>鉢植え
になると思うんですが…
それが決め手??
バルブの完成に重要なのは3点
になります。
①と③は同じ場所で育ててたら
ほぼ変わりませんから
植え方は②に影響します
バルブには栄養が重要で
栄養は根っこから
吸収する
つまり、通気性と乾湿のバランスによって
根っこを発達させることが
肝要なわけですね😼❤️🔥
コルクの乾燥具合が
アダストラにはあってると言うことなのかなー?👀
また追いかけてみようと思います、
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍