Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
少しだけ仕事に余裕があるので
今のうちにFP3級でも
取ってしまおう
そんな気持ちが湧いてきました。
FP3級はとりやすさ的に
多分行政書士とか簿記三級とか
そんなのとちかい感覚の資格ですかね
実務的に使うわけではないけど
これからの人生、
家を買ったり、子供ができたり
そんな時に多少なりとも役に立つと思うので
勉強がてら
ちょうどいいかなと。
近年、年金がなくなってきてるから
NISAやiDecoなど
国も急に投資を進めてきてますし。
FPはフィナンシャルプラン
つまり
人生を設計する上でのお金に関わる部分を
考えることです。
正直、義務教育で教えて欲しいような
そんな内容です。
保険や年金、税金などなど
具体的な手続きをする資格ではないけど
その前提知識としては
非常に重要です。
知らなかったら聞けばいい
とよく言いますが、
何を知らないかわからないと
聞くこともままなりません。
それでいて、保険や税金は
人生において切っても切り離せないものですから
聞かないという選択もありません。
一定の前提知識は
あって損はないです。
資格はあくまで副産物ですが、
サクッととれればいいなと思います。
◆Today's Theme
T.capitataです。
巨大化が止まらない!!!
(汗
20250116
え、デカくない?!👀
カピタータって
デカくなるんですよねーー
この流木には元々
デンドロがついてたんです。
そこに賑やかし程度に
ティランジアをつけたんですが、
それがカピタータだったのが運の尽き🤣
カピタータが巨大になりすぎて
デンドロに水と光がうまく入らなくなって
いつのまにか衰退しました⭐️
これが弱肉強食か…(ヒトゴト🤣
いやー
だってこんなに力強く
上に正体してる。
根っこが強すぎる。
ちなみに、これ
今じゃ分かりませんけど、
夏には一度、
蒸れかなにかが原因で
禿げ上がったんですよ???👀
もはやそんな事実すら
感じさせない
生育ですけど。
よくみると…
この辺が葉っぱの先がないんです。
いやー
強いなー💪
デンドロがついてたところに
何かつけたいんですけど
何をつけましょうかねー…
そこそこ主張するタイプでないと
カピタータに
押し負けるんで、悩みますねー。
少し考えます。
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍