Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
mixi2
なるものが12月の中旬に
公開されましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8cfaee53d3b6c5c96c3af9d4a9bf556f76d9fd
旧mixi同様に
紹介性ではじまるSNS
当時はsnsがほぼなかったので
紹介も本当に人伝
だったんですが、
今の時代、紹介リンクをsnsに貼れば
ある程度誰でも入れるので
もはや紹介性にする意味があるのかどうか
不明です。
そして、
気になるサービスですが、
かつてのmixiとはうってかわって
XやThreadsとほぼ同じ。
僕はThreadsをもうやってませんが、
基本的には
140字程度の文字投稿と
投稿へのレスポンス。
特徴があるとすれば
レスポンスが「いいね」や「RT」のみならず
好きなスタンプを押せること。
業務上使ってる方はわかると思いますが
SlackやTeamsの
チャット機能と同じです。
あとは、趣味や関心に応じた
グループチャットがメイン
っぽい感じというところでしょうか。
これもXで一応ある機能ですが、
淘汰された感があるので、
何を今更というか…
あと、グループができると
「フォロー」というものが
これまでよりも価値を持たなくなりますね。
タイムラインが
フォローからアルゴリズム提案型になってから
若干Xでもそうなってますが、
フォローしなくても情報が取れる以上、
わざわざフォローする必要がないんです。
さて、とりあえずやってはみてますが、
sns界隈がこの先どうなって行くのか。
楽しみです。
◆Today's Theme
T.streptophyllaです。
特に何があるわけでも無いんだけど、
我が家に来て
一番なんか印象が変わったティランジアです。
20250101
買った時は
全然小さくて
クシャッとしてたんですけど
流木につけて
外出バシャバシャ水やらまくった結果
随分ワイルドになりました。
流木が見えないくらいに
葉っぱが伸びてからんでます。
このクネクネした葉っぱが
本当にいい感じです
上から見た感じ
一時、上の方が伸びたので
花でも咲くのかと思ったんですが
別にそういうわけでもなさそうです。
上から見ると
葉っぱが四方にバランスよく広がってて
かっこいいです。
後ろから見た様子。
別に葉っぱが巻き付いて
木に捕まるタイプ
というわけでも無いんですよね。
なんのために葉っぱがクシュっとなるんでしょうか?
奇想天外という
植物の葉っぱも
クシュっとなりますが
なにか乾燥に耐えるとか
空気中の水分を得やすくするとか
何か理由があるんでしょうけど。。
なんか、上と下で
違う植物みたいな
葉っぱの動きです🌱
ストレプトフィラがどれくらい大きくなるのか
どんな花が咲くのか
楽しみです!
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍