Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
これが公開されてる時には
もう明らかになってますでしょうかね
兵庫県のことなので
まぁ他県の自分からすると
関心度は相対的に高くはないわけですが
とはいえ、
あれだけテレビでやってれば
多くの方も
多少の関心はあったんじゃないかと思います。
正直、斎藤さんの是非は
真偽問わず色んな情報が流れすぎて
わかりませんでしたね。
Xなんか見てましても
望まざると
支援、アンチと投稿が流れてきまして
そのあり方に
辟易したと言うのが率直な感想です。
よくないなと思うのは、
情報の精査ができないうちに
斎藤は正義だ悪だ、とか
SNSはよくて、TVはダメだ、とか
決めつけて
やりとりがされてるように見えることでしょうか。
人間、敵がいることで
団結力が強まり、
自分が大きくなったような
気になってしまうものです。
安易な二項対立ほど、愚かなことはない
多様性の社会と言いながら
いつの時代も易きに流れてしまうものでしょうか。
選挙後にもまた
広報を有償で請け負った事業者の社長が
その事実をネット上に公開したことで、
陰謀論が渦巻いております。
急速に発展したネットというものが
想定されていなかった頃の選挙に関する法律が
いよいよ整備されるタイミングが
きてるのではと、
そんなことを願うばかりです。
◆Today's Topics
鋸山です
◆Main Theme
11月鋸山へ行きました
久々の登山、
いや夏に高尾山に登りましたが。
鋸山に行くのは
一年ぶりですかねー
逆に、一年おきには登ってる。
まぁ千葉には他に山がないから
仕方ない。
これは
すぐ横の景色ですね。
これから根っこが張って
どんどん良くなるしかない。
山頂。
これは改めて思ったのは
行く必要ない🤣
ちょっと外れたとこにあって
同じ道を戻るパターンの山頂なんですが、
矢印が出てから
随分歩かされるんですよね…
そのわりに達成感とかもあまりないので
そこまで必須のポイントではないです🤣
ここも好きなポイント。
鯉が一尾
生き延びてほしいけど、
一尾じゃ無理かーなんて
思ってたんですが
みえるかなー
実はめちゃくちゃ居ました。
黒い鯉が結構な数あるんです。
小さな赤い鯉も一尾。
小さいのが多かったので
誰かが持ち込んで
最近生まれたのかなー???
謎は深まるばかりですが、
とにかく
命がつながりそうでなにより。
増え過ぎて
水質が悪化して自滅しないことを祈ります🙏
ランチ🍙
鶏肉ステーキとカップヌードルとおにぎり
最高でしたが
少し寒かったですね
石切場。
いいなー
以下、鋸山の植物
竜胆
これはなんだろう
可愛い白い花も見つけました。
駅からの景色。
石切場の跡が見えるのが
ポイント
猫に始まり
猫に終わる。
おあとがよろしいようで。
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍