Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
◆Today's Topics
八丈島④です
◆Main Theme
温室を出ても
まだまだ見るところがたくさんあるんですよ
園内でもらえるマップに
モデルコースが書いてあるんですが
マップがどこに行ったか…
ホームページには
目的別で数パターンの
周回ルートが提案されています。
(事前に調べておけばよかった🤣)
僕はわりと全体的に
網羅できるように回って
約1時間程度でした。
ビジターセンター前で
見つけた
セロームです。
いやー、これは果たして
フィロデンドロンと言っていいのだろうか…笑
全くもって
湿度とは無縁の
かんかん照りが好きな植物と
化してるように
感じましたが…
と、こんなところで止まっていると
先が思いやられます
ビジターセンターの中。
光るキノコは
ここに展示されてました。
上が光ってる時の様子
こちらが光の下での
様子
どうみても蓄光なんだよなー✨
蓄光の塗料って
こういうキノコから
分析して開発されてのかなー🤔🤔🤔
館内には
園内で見られる虫の標本なんかもありました
10:30オープンの
Gerateria365というジェラート屋さんも
このビジターセンター内にあります。
僕は
早くきすぎたのもあって
園内を回った後に
食べました。
こんな感じで
わりと細かく道標が出てるので
迷うことはあまりないです…
と言いたいところですが
想像以上に
自然というか、広いので
ここはどこだっけ??
みたいなことが何度か…🤣笑
とにかく楽しいです!
と、全然進んでませんね笑
行きましょう!
ビジターセンターを出て
最初に写真を撮ったのは
このあたりのブロメリアですね。
こうして木の間とか
まさに自生地を意識したような雰囲気で
着生させてました。
ちょうど花が咲いてて
よかったです
岩や木に着生する
シダやコケも
とても美しいですね。
本州の植物園よりも
暖かくて湿度が高いところにあるので
温室外でも
熱帯感があるというか、
良きです(小並感😆笑
個人的に
テンション上がったのはこちら💁♀️
オオタニワタリです!
(大谷翔平とは関係ないですよ)
いや、これは僕が見てきた
オオタニワタリ史上
大谷翔平レベルにバカでかい
オオタニワタリであった!!!ドンッ
😑😑😑
とにかく本当に巨大なオオタニワタリが
あちこちにあるので
テンション上がりまくりの3冠王です🫨
園内の様子(一部
もはや密林🤣
これが無料の植物公園ですよ
これが明日葉なんじゃないかなー
なんて思いながら
ウキウキして
歩いてました🐈
とにかくなんでも巨大です笑
デカいの見つけるたびに写真撮ってたんですが
キリがない。
次々に出てきます🤣笑
皇太子と皇太子妃が
来られた際の記念碑
同じ景色を見てたのかなー
めちゃくちゃ面白かっただろうな笑
巨大なヤシ🌴
植物公園ないの様子
こんな公園あったら
楽しすぎるでしょ
植物が繁ってるので
結構涼しいんです
オーガスタ畑
オーガスタ畑
地植えだからかなー
いっぱい花がついてて
まさに鳥が集まってるみたいで
とても綺麗でした。
と、そろそろ写真が限界です。
植物園散策、次は続く!
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍