Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
どうにも
この手の頭の悪そうな
売り文句の商品に弱いんですよねー笑
おいしい!
しかも
パワフルエナジー
これはもうメリットしかないわけで
買うしかないですよね。
他の商品には
そんなメリットが提示されてないわけですから
相対的に見て
この商品を買うのが1番メリットが
あるわけですよ…🤣
安定のチェリオです🍒
◆Today's Topics
八丈島③です
◆Main Theme
車をゲットしたので
早速
第一目的地へと向かいます!!!
が、その前に…
ナビがない!!!🤯🤯🤯
笑
いやー、慣れって怖いですねー
ナビがあるのが当たり前の感覚で来てるので
ビックリしました。
あと、一人旅なので
知らない土地で
紙の地図とか1人で確認しながら
まわるのは結構怖いですよね
まぁ仕方ない。
ということで、スマホの地図とか楽し地図を頼りに
出発です。
植物公園入り口前からの景色
八丈島富士が
めちゃ綺麗に見える!🤩
開放的な景色
たまらん
天気良くて最高でした。
こちら入り口
看板と八丈富士🗻
何がいいって、
とにかく広い!!
そして、無料!
最高すぎます😀
まずは温室
これもねー
入り口が正面にあるんだけど、
横から入れちゃってね、、笑
まずテンション上がったのが
このシンゴニウム
鳥足状複葉
なかなかシンゴニウムを登らせてるとこは
珍しい気がする
めちゃくちゃ大きくなってる
最高やないか!!
これは何らかの花笑
サンタンカという花っぽいですね
熱帯の花っぽくて
可愛いです
ちょこちょこ
ビカクシダもありましたね
ただ、沖縄みたいに
木に着生させてるようなのは
発見できませんでしたね
八丈島でも
管理しづらいのかなー🤔
こちらは
洋ラン好きが大好きな
バニラです
残念ながら
花はなかったですけどねー
これは
ヤマモモ
めちゃくちゃいい匂いがしました
まだ熟れるのは
これからでしょうけどね。
その頃には
さぞやいい匂いがするんだろうなー
アンスが少し。
八丈島ではアンスは
あんまり見かけませんでしたね。
アロカシア
ピンプリ
しかも
フルムーン
これが大きくなった姿を
見たいなー🫣
パパイヤ!
なぞのサークル嬢になってる
ネオレゲリア
地面に植ってるのも
これはこれで。
オーガスタの
何らかの種類。
花が真っ黄色なのは
初めて見ました🦆
ネオレゲリア
八丈島はネオレゲリアを
地面に植えがち😇笑
こちらも
ネオレゲリア😆笑
レモン🍋
アマリリス
うちでは
うまく育てられなかったんだよなー
やっぱり
温度が必要なのかなー🤔
ピンプリ
これは我が家にもかつてあった
ムラサキオモト
しかし大きい。
これはアナナス科なんだけど、
洋ランのセイデンファデニアみたいな
見た目してる。
アナナス科も
まだまだ知らないのがあるなー
猫の尻尾
真っ赤で
よく目立ってました
モシャモシャがとれると
こんな感じになる。
フウリンブッソウゲというらしいですが
スパイダーハイビスカス🌺
とも出てきます。
ハイビスカス属の一部を
ブッソウゲというそうです。
漢字で書くと
仏桑花(扶桑花)
かつて仏花としてよく使われた
ということです。
温室なので
ということもありますが
熱帯植物がたくさんあって楽しいです。
というか、温室と言いつつ
開けっぱなしです🤣
さすが八丈島🏝️
たまらん。
では、また次回ー
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍