Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
廊下にいたこちら
オオコフキコガネ
というそうです。
土でもついてるのかな?
なんかいじめられた?
とか、おもったんですが、
粉が吹いてるんだと。
羽化した時には真っ白で
徐々に粉がとれていくので
こんな汚れたような見た目に。
ということは完全に粉が落ちたら
見分けられなくなる?!
ちなみに、粉を吹く理由についてですが、
・防御
・擬態
・防水
あたりが可能性として考えられます。
羽化したばかりの頃は弱いから
敵が嫌がる粉をつけてる?
擬態…んー、木のおがくずみたいなイメージかな?
防水。
まぁ確かに虫は水に弱いですからね。
粉が身を守る可能性はありますね。
とにかく、
へんな虫だなー🪲
追記:
他のサイトで調べると
粉を吹いてるからコフキコガネ
ではなく
短毛に覆われてるのが粉を吹いてるように見える
という説も。。。
ドユコトー💦
◆Today's Topics
船橋アンデルセン公園です
名前は聞いてたんだけど
なかなか行く機会がなくて
今回初めて行きました。
まさかの岡本太郎が
出迎えてくれる!
さすが世界の岡本太郎ですね。
船橋で見るとは
思ってもいませんでした。
園内は、とにかく広い!!!
自然の遊具と動物とプールと…
子どもにとっては
楽園のような場所。
親子連れがたくさんいました。
お弁当も持ち込み可能で
テントを張る場所もあるし
最高です。
年パス買って何回も行くんだろうなー
園内で見つけた植物たち
これ、個人的に
一番好きだったなー
年甲斐もなく
アスレチックで楽しんだ35歳🤣笑
とにかく広いので、
1日では回りきれません。
楽しかったー
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍