Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




夏が近づいてきました



今年も猫の

アレルギーが気になります。



暑いとアレルギー反応が強くなるようです。


去年発症してから

「トリ」は完全に絶ってるので、

今のところ反応は出てないのですが、



逆に同じようなフードを

食べ続けることになるので

そっちのアレルギーが

新たに発症するのではと不安があります。



無事何もないといいなー。



猫のアレルギー対策って

あんまりないんですよね。。。





 

 

◆Today's Topics


100均ティランジアです

 

 

◆Main Theme


 今回の主役は

一番下のフックシーフックシーです

20240501


買った当初からすると

結構変化してきました


ブラキカウロスは

夏になるとこうして赤みが指します


日に当たると

と言った方がいいかな。


日中はもっと赤いです


親株を押し除けて

子株がすくすくおおきくなってます


親株を合わせると

4つのクランプ状態。



こちらは去年咲いてタネが弾けた

メラノクリサム


いまだに子株が

出てこない



まじでどーなっていくかが

気になります。





さて、今日の本題はこちら


フックシー


こちらも去年咲いてしまいましたが

よく育ってます


いい感じ



そして、よくみると

子株がでてました!!!



しかも、


なんと6つ子



!!!!



どんだけよ。




すごいな。




多産系のティランジアと

そうで無いのがある気がしますね。


イオナンタとかは

多産。


フックシーも今回そのようです。



交配種ですが

カーリースリムも

我が家では今3株ついてますから

多産といってもいい気もする。



イオナンタとフックシーの2種は

形が結構近いですが

他に何か特徴とか傾向があるんでしょうか??




気になりますね。









 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ