Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
とあるイベントに出演するかしないかと言う
判断に迫られることがありました。
結論は
かなり迫ってましたがお断りにしました。
自分でやるイベントならまだしも
いや、それでも
イベントに来てくれる人のことを
かんがえると
いい加減なことは出来ない。
他人のイベントに出るとなると尚更。
人によって考え方はあるだろうけど
イベントで人の時間をもらうからには
それなりの責任があると思うので。
むかし、学生時代に
そんな話で後輩と揉めまして
僕が代表だったので後輩は辞めてしまいました。
後輩は自分の好きなことだけやりたい。
僕は来てくれる人のことも考えなきゃダメだ。
たしかに、芸術関連だと
本人の好きを追求したものを
ありがたがることはあると思います。
しかし、それはその本人が
自分の名前で人を呼べるから成立すること。
あるいは、
そう言うコンセプトに振り切ったイベント。
(今思うと
そういう息抜きのイベントがあれば
後輩は辞めなかったかもな…。
当時は余裕がなかったですね。)
そうで無い場合は、
色んな人が協力してイベントを成立させるために
人を呼ぶ。
であるならば、
その場を成功させるための全体利益が
優先されるべきだとおもう。
イベントの概要が出るのが遅かったこともあり、
主催の方には納得いただけましたが、
申し訳ないことをしたと思いつつ、
それでも主催や会場、お客さんに失礼になることは
したく無い。
すべては自分の不甲斐なさ故ですが。
忘れちゃいけないなと
思い起こしました。
◆Today's Topics
T.curlyslim です
◆Main Theme
子株が出てから
数ヶ月。
20240308
そこそこ大きくなってきました。
外せるようになるには
夏を越えないとですね。
気になってるのは
成長しても
親株の葉の内側でよれてしまった部分は
戻らないということ。
矮性のある株
ってわけでもなさそうだし
単純に
曲がってしまっただけなんだろうけど。
親に踏まれて曲がってしまった
子猫のしっぽみたいだなー。
まぁこれはこれで
味か。
3つとも外せるようになると
我が家にカーリースリムが
親株含めて6株になる。
そんなにいらねーよ!笑
これが植物が増えるということ。
まぁいつ何があるかわからないしね。
そもそも一つ目の子株をダメにして
落ち込んでた時もあったわけで、
増えた途端に要らないとは、
なんとも傲慢な話です笑
その時に考えよう。
◆At the end
楽天ルーム

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍