ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
先日、道端で見つけた
蛾?
これ、上下がわからない
対象なデザインになってるんですよ😆笑
なんで…
虫や鳥などは
どっちが頭かどうかを
認識して襲いかかるのでしょうか⁉️🤨
それはそれで面白い
ちなみに、
Google先生に聞いたところ
ペンギンの可能性が高いそうです
なるほどね🧐🐧
深い…
後日談。
よくよく見たら、
上下に2匹がくっついてました…😹
◆本日のテーマ
T.capitataです
👇よく育つカピタータの話
◆よく育ち過ぎて…
こいつがT.Capitataなのかどうか
定かではないけど
我が家にあるそれっぽいやつの中で
ダントツ大きいので
きっとそうに違いないと勝手に考えてます😅💦
20231010撮影
もう、片手に収まらない…💨💨💨
ちなみに、この流木には
もともとカニちゃんことDen.spが
着いてて
賑やかしにティランジアを
つけたんですが
今や主従が逆転😇😇😇
というか
デンドロビウムはもはや
力なく
枯れるのを待つのみという感じ🤯
わりと初期に買った
変なデンドロビウムだったので
気に入ってたのですが
日当たりが悪くなったからなのか、
根っこの接触の問題なのか…
分かりませんが
もうダメっぽいです🙅♀️
先月まで
花芽か新芽が出たって
喜んでたのに…
そんな体力無かったのかなー🥲🥲🥲
まずはちゃんとやってるんだけどなー
とにかく
こいつが大きくなるもんだから
仕方ない…😱💦
流木が小さく見える🫣
力無いデンドロビウム…😨
根っこが
こんなに張ってるんですよ
もう針金いらないだろな😅笑
僕の手も大概大きいんだけど
あんまり分からないくらい
大きくなってる🪴
葉っぱが硬いので
結構折れてるんで
あんまり見た目の美しさがないのが
玉に瑕かなー😓✨
まぁデンドロビウムの行く末は
もう見守るしかないんだけど
このティランジアが何なのか
それだけですかねー🤓
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス