ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
映画「レリック-遺物-」
認知症の母を訪ねてきた母娘は、母の奇行に振り回される。母の恐怖する何かに巻き込まれ、真の母性と血の愛に目覚める人間哲学ホラー。
歳をとり、
要介護の認知症を患った親族と相対した時、
どこまで人は「愛」を保てるのか?
そんな哲学的問いかけを
ホラーというオブラートで包んで
殴打してくるような映画です💥
ぬるりぬるりと
それでいて、ぐあーーー
っと抉りにくる🤯
最後の描写、
モンスターのように自我を失って
襲いかかってきた母の
ボロボロの服を剥ぎ、
爛れ落ちる皮を剥ぎ、
抜け落ちる髪を削ぎ、
その中に
かつて自分の愛した人間の「何か」を
探すかのような娘の姿。
「あれは私が弱るのを待っている」
母の恐怖の言葉。
結局この映画では、母の死の後にしか
この結末はあり得なかった。
重い。。。
レリック=遺物
母であり、血縁であり、血族であり、愛
なのかなと。
ラストの描写、娘の背中を見て
ハッとする孫娘は
まさにそこだったのかなと。
奇行、暴言、暴力、自傷、、、
かつての人間ではないかのような振舞いをし始める親族。
介護をどれほど献身的にしようとも
それとは全く無関係に進行していく。
介護疲れがまさに社会問題となっているが
認知症介護の苦悩は凄まじい。
見た目ではない、
振舞いではない、
存在、魂、記憶、愛のよすがは何か。。。
その人がその人であるということ、
何らかの愛の対象であるということ、
存在とは何か。
永遠のテーマだなぁ。。
良い映画でした🎞️
◆本日のテーマ
T.Brachycaurosです
👇ブラキカウロスについたゴミの話
◆ツンツン
コットンキャンディのコルクにつけてる
ブラキですが
20231010撮影
よく育ってますね🌱
まだ花を咲かせる様子はないです🤔👀
なんか気持ち
葉っぱが細い気もするけど
まぁ色々あるか、、、😏
根張りはメチャクチャいいですね
ブラキカウロス
根元にダニ❓かなんかの
フンがいっぱい溜まってたりして
心配しましたが
全く影響なく育ってます🫠🫠🫠
植物から養分吸ってるわけじゃないのかな…
今もあるけど
全然影響なさそう😆
上からの図
ブラキの上からの図は
最近好きになりました😊
とても美しいですね😍
安い、強い、綺麗
の三拍子
お勧めできますよー
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス