ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
僕は天邪鬼なので
流行りの本を読めないタチなので
村上春樹はほぼ読まないで
ここまで来ました🚶🏻♀️
唯一読んだのは
「田崎作」のナンタラかんたら。
あまり面白かった印象は無い。
もはや本棚にも無い。
その話を周囲にすると
なんでそれを読んだんだと、
怒られる始末。
なので、もう読むこともないだろうと
思っていたんですが
どうにもこうにも
最近、
いよいよ避けられそうにない💦
個人的に好きな人たちが
こぞって
村上春樹を勧めてくる🤔🤔🤔
君はこれが好きだと思うとか、
春樹の思想に近いとか、
とにかく読めとか、
…
今までであれば
なおさら読みたくなくなるのだが
今回は
そういう縁なんだろうと
観念して
短編集を買いました📕🐈💨
気になったのは「品川猿」というお話
品川のマンションを購入し、
経済的にも安定した中で
夫と子どものいる生活を送る共働きの妻が
ある時から
自分の名前を思い出せなくなることが増える。
病院にも取り合ってもらえず
駆け込んだのは区役所のカウンセリング相談室。
「名前」に関連する昔の話を徒然に
思い出して話し出す妻。
学生時代に女子寮で名札を預けて
突如失踪、自殺してしまった女の子のこと。
ある日、カウンセラーから
突然に次回で解決すると言われる。
意外な結末の末に、
隠してきた自分と向き合う少し不思議なお話🐒
結構面白かったですが、
短編集の冒頭があまりにも村上春樹だったので
もうダメかと思いました😆笑
◆本日のテーマ
Den.Trecherianumです
👇トレチェリアナムの株分けの話
◆コルク付けの方
二日連続ですが
今日はコルク付けの方の話
20231004撮影
こっちは動いてはいるものの
この夏は
ちょっと止まってたかなーという印象👀
というのは
芽は育ったものの
バルブがずっと細かったんですよね🌱
なので、一度水苔を足してます🙌
バルブがようやく充実してきました
こっちも
今年のバルブは
2つです
来年はもっと増えそうな気もしますが
まぁとりあえず今年を
乗り切りたいですね
この辺とか
去年の冬にダメにした芽ですね
小さいママ
いつか
コルクを登り切るくらいまで
ちゃんと、育てたいものです😆🌱
何年かかるかなー
そんなことは無いと思うけど
一面に花が咲いたら
最高です😃
頑張るぞー😤
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス