ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
しばしば
落語を聞きます
結構面白いというか
たいへん面白いです🤣
最近は桂二葉さんという
若手の女性落語家のかたが
大変注目を集めてますね🤭
落語には枕という小咄が
大体ついてくるのですが
過去の公演を聴くと
時代を感じるなーという枕があって
面白いです😽🔥
◆本日のテーマ
コルクDIYです
先日の趣味の園芸で
着生ラン特集やってたんですが
触発されまして…
◆コルクを組み合わせる
とはいっても、
我が家にも
着生させてるものは
そこそこありまして
今回何をやりたいかというと…
こちら
結構大きい20〜25cm四方の
コルク
これを
使うことなく
ただ壁に吊るしてたんですが
どうにも上手くない😵💫
ということで、
切って変形させようというわけです👻
like this
コルクでリースを作るイメージですね🎄
こだわりとしては
切る時に
なるべくランダムな雰囲気を出すこと👽
全部同じ形だと
不自然になるかなと思って
手で割れる時は
手で割りました🫶
これは
猫のリースです🐈
さて、コルクをどうやって
くっつけるか…
悩みました
接着剤、グルーガン、ヒモ…
ちょっとめんどくさいんですが
今回は
穴を開けて針金で
止めました😽
これから、このリースに着生植物を
つけていく予定なので
リース自体が安易に崩れないようにと
それが前提です😼
とは言っても
針金も錆びて朽ちてしまうので
そのうちメンテは必須なんですけど🙀💦
取り急ぎ、形は作ったので
次は植物を考えたいと思いますー😸🌱🌱🌱
コルクと検索すると
ワインコルクが出ちゃうので
バージンコルクとかコルク樹皮と検索しましょう
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス