ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

映画「死にいたる病」

 

 

父の期待に添えず受験に失敗し生きづらさを感じていた雅也は、幼少の頃の知り合いであり、27件もの猟奇殺人を犯した犯人榛村から、一件の殺人に関する真相究明を依頼される。家庭と自尊心と、事件の真相に迫ろうとする探偵ごっこサスペンス。

 

阿部貞男、良い役者だなぁ。

とにかくそこに尽きる2時間。

 

主役の声がボソボソしていて

何言ってるかわからない🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

 

ラストのオチといい、

シナリオ的には、

主人公の雅也が

現実から目を背けて、

よくわからない行動力を発揮して

探偵ごっこや恋愛ごっこをした挙句、

犯人らに翻弄されただけで、

「何者」の主人公みたいなFラン大学生を

描いてしまっていて

なんとも言えない陳腐な仕上がりに。。🤦‍♀️

 

多分原作では

犯人である阿部貞男の「死刑にいたる病」に

辿り着くはずなんだけど

映画ではそこには至っていないんじゃないか

そんな気がする。🤔🤔🤔

 

 

 

全体的に暗く、重い空気の中

拘置所で死刑宣告を受けた

犯人である榛村だけが自由に生きている。

その他の登場人物たちが持つ好天的な闇と

阿部貞男のコントラストだけが

素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

◆本日のテーマ


 

サンシャイン蘭友会蘭展その3です

 

 

 

 

◆その他のラン


 

 

Masd. Coccinea

 

マスデバリアって面白い形してますよね〜🤣

 

Lycaste aromaticq

 

こんな小さいタイプのリカステもあるんですね

三角形で可愛らしいですよねリカステ🌸

 

 

Phal.zebrina

 

ゼブリナという名前の通り

花に縞があって綺麗です

 

こういう育て方いいなーと思いますが

水やりが地味に大変そうですよね・・・💦

 

水苔って乾燥すると

上からかけ流すだけだと

水吸いづらいんですよね🙃

 

V.sansai blue

 

立派なヴァンダ❗️

いいなー

我が家からはついにVandaは無くなりました・・・😂

 

 

◆気になるやつ

 

今回気になったというか

初めてみたかもというランがありました

(まぁ、毎回何かしらあるんですが💦)

 

Mps.

 

Miltoniopsis

ミルトニオプシス

 

という種類だそうです😁

 

まるでパンジーみたいな

かわいらしい花だなと思って

思わず目を惹かれました✨

 

以下、いろんな色があるので

是非みてみてください❗️

花の色の種類を見るとますますパンジーって感じです😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですね〜

 

 

はい、今回はここまで‼️

また次回〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

 

1/5〜9 サンシャイン世界らん展

2/8〜14 世界らん展2023

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ