ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
この前上野に行ったんですが
閲覧注意‼️
スズメバチの幼虫のバターソテー🧈
うん
観光地で流行ってるんですかね
ゲテモノ喰い
いや、最近はもう昆虫食でいいのかな🤔
ちなみにスズメバチの幼虫は
チーズみたいな感じでしたね🧀
何個も食いたいかというと
そんなことはないんですが
食べれなくはないです🙈
まぁそこですよね昆虫食の問題は
gあたりのタンパク質とかは
高いんでしょうけど
われわれが普段食べる肉の量を虫で補うとなると
そこそこ食わないといけない🐝🐝🐝
しかし、今のところ
そんなに食いたくないって言うね。
いつか虫が米粒くらいの感覚で
大量に食べても違和感のない時代が
くるんでしょうかね🍛
◆本日のテーマ
Den. Johnsoniaeです
👇ジョンソニアエの2022の話
◆どんだけーー
花は初夏咲きなので
まだいいんですが…
20230519撮影
新芽がすごい🌱
どんだけ出るんや…💦
こっちはバック側
ほぼ全ての新芽が
向こう側に向かって
育ってる
まぁ変な感じにならなくて
良いんですけどね😹💦
全部で10本出てました
これは
この洋ランには珍しく
プラ鉢で育ててることが
何かいい影響を及ぼしてるのか…
あるいは
ジョンソニアエが
特段生育が旺盛なのか…
むむむ🤔🤔🤔🤔
まぁいいか
ジョンソニアエはデンドロにしては
大きめの白い花を咲かせるので
結構好きです
なので、花数が増えるのは大歓迎🙆♀️🌼
今年はどれくらい咲いてくれるかなー☺️☺️☺️
ジョンソニアエ系⁉️
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス