ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
この記事を書いているころ
卵の値上がり、不足が話題になりました🐔
国内の10%のニワトリが
殺処分対象になったんだとか…💦
入荷が減少し、
卵の商品の提供停止を始める飲食店
鳥インフル殺処分基準の修正を求める養鶏業界
などなど
我が家の食卓からも卵を
少しずつ減らしてるのですが
他方で、少し安心した自分がいました🫠
というのも、
これまで鳥インフルのニュースを見て
ずっと変な気持ちだったんです
何百万羽という鶏が殺処分されても
自分の周囲から
卵が消えないことに🤔🤔🤔
もちろん、それが人類の生み出した
畜産という生存戦略技術ですが
その結果、今この瞬間も卵を産むために
量産されているニワトリは
もはや動物と言えるのか…👀👀👀
生物学的な話をしてるのでは無く。
ニワトリだけで無く、畜産全般に
そんな思いがよぎりました🐮🐷🐔
数年前の話題書「サピエンス全史」
にも書かれていた畜産の歴史
恐ろしい事だと思いつつ
それによって自分の今があり、
これからもその上に生きる。
そこに従事してくださってる方々の方が
きっと
その事実に日々向き合っている。
生かされていることに感謝です🙏
そして、忘れてはいけないなと
心に強く刻みます。
◆本日のテーマ
Den.Pieraldiです
👇ピエラルディの話
◆よく育ってます
春なのでね
とはいっても
世間よりはうちのは遅咲きなんですが
花芽が来ましたので😽🐾
20230324撮影
いやー
にしてもよく育ったな🤣💕
我が家で一二を争う育ち具合な気がする
高芽もね🌱😹
こいつも…💨
今年花が終わったら
外すかなー🐈🐾
◆花芽をみよ!
大きめの白い花をつける
お気に入りです
ぱっと見でも
結構付いてるのがわかりますね😽🌸
うむうむ
真ん中あたりの
花芽がまだ膨らんでるだけで
顔を出していませんが
これは
ちゃんと今期咲いてくれるのかな⁉️🤔
あと、根元の節は
咲いてくれないのかな…🥲
この辺も
膨らんでるだけで
かなり出遅れてる…💨
この辺の膨らみが
ちゃんとはなめになってくれれば
かなりの花数になるんだけど、
期待はし過ぎないほうがいいかなー🥹🌸
ピエラルディ
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス